この冷え込みで、川の水がよどんでいる所に薄ら氷が張っていました。今朝の冷え込みは、昨日と比べると、幾分穏やかでした。寒冷前線の通過の影響でしょうか、雲が広がりやすい一日でした。
「北日本(の日本海側を中心に、)明日にかけ暴風 猛吹雪で交通への影響 警戒」と、報道されています。
明日は、東栄小学校の学芸会です。お出かけ日和になるといいです。暖かい服装でお出かけください。
1年生の英語は、自分の「一日の生活」について書いて発表する学習に入りました。
これまで学んできたことを使って、3文以上で一日の生活について発表します。
今日は、その第1日目なので、一日の生活についてのモデル文をALTのトミーが読み上げ、生徒たちが聴き取っていました。
![]() | ![]() |
2年生の数学は、三角形の合同条件を使って、合同な三角形を見つける活動をしていました。
図形の性質を調べるのは、三角形の合同条件をよく使うので、ここで十分理解しておくことが大切です。
今日の献立826 kcal
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
鯖の塩焼き
納豆和え
とん汁
牛乳
日本料理を美味しくいただきました。
※日本らなではの食品「納豆」を使った献立を選びました。愛知県産の野菜をたくさん使った和食を味わいました。
新城保健所管内も、桃色から赤色になってきました。
手洗いとうがいに励み、不要な外出は避け、感染予防とまん延防止に努めましょう。
本校では、インフルエンザによる出席停止の生徒はいませんが、発熱や感染性胃腸炎で欠席する生徒がいます。
この週末週明け、健康管理に気をつけて過ごしましょう。
「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」
2017年第3週(1/16~1/22)