北海道から北陸にかけの日本海側では、荒れ模様の天候が続き、大雪になっているようです。
当地は、曇りがちの天気、時折雪が舞い、気温上がらない寒い一日でした。
今日の給食は、給食委員会が企画した“新年あけましておめでとう会食”でした。
給食委員が七福神になり、3つのランチルームに分かれて、「今日の献立」にとなっている“お節料理”に関するクイズを3問出しました。
次に出題しますから、○か×か、考えてみましょう。
クイズ①「“田作り”は、五穀豊穣を願って食べられるか。」
クイズ②「“黒豆”には、『まめに働き、しわが寄るまで健康に過ごすように』という願いが込められている。」
クイズ③「“紅白なます”は、お祝い垂れ幕をかたどったものである。」
![]() | ![]() |
ちょっと薀蓄のあるクイズが出題されました。
男女学年、関係なく縦割での会食を楽しみました。
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
カリカリ大豆と小魚くん
紅白なます
雑煮風汁
牛乳
お節料理にちなんだ献立を美味しくいただきました。