強い冬型の気圧配置の影響で、日差しがあるものの、今日も寒い一日でした。
今季一番の寒波の影響で北日本から北陸を中心に日本海側で大雪になっています。
週末から16日(月)にかけては、北日本から西日本の日本海側を中心に大雪となり、太平洋側の平地でも局地的に大雪になると、予想されています。
当地への影響が心配されます。
積雪への備えと、健康管理にも努めましょう。
1年生が、手洗い講座を行いました。
紫外線を当てると洗い残しの部分が白く反応する特殊なクリームをつけて普段どおり手を洗いました。
早速チェックしてみると、丁寧に洗っているようでも、かなり洗い残しが見つかりました。特に、爪や手のくぼみ、手首などは、多数の生徒が白くなっており、生徒たちから、驚きの声が上がりました。
![]() | ![]() |
養護教諭から正しい洗い方を指導していただき、もう一度洗ってチェックしました。
2回目はかなり改善され、きれいになりました。
この時期、正しく手を洗い、感染症の予防に努めましょう。
*中学生の摂取基準820kcal
わかめご飯
鶏肉のしょうが焼き
れんこんのマヨ和え
ほうれん草の味噌汁
牛乳
ジンゲロンは生姜に含まれる辛み成分の一つで、新鮮な生姜より長時間加熱したものに多く含まれます。シンゲロンは、血の流れをよくし、体を温める効果があります。この寒い時期にぴったりな、鶏肉のしょうが焼きを美味しくいただきました。
昨冬より1か月ほど早く発令されました。定点マップを見ると、新城保健所以外は、真っ赤かです。
手洗いとうがいに励み、不要な外出は避け、感染予防とまん延防止に努めましょう。
発熱したり、インフルエンザにかかったり、体調を崩す生徒もいます。
この週末の過ごし方に気をつけましょう。
「保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ」
2017年第1週(1/2~1/8 )