夕方、暗くなり気がつくと、雨が降っていました。短時間で雨は止みました。
明日は、“冬型の気圧配置になり、北西の風が冷たい”と予報されています。
2年生の英語の時間です。
英語の学習について、担当が話をしていました。
普段の授業では、聞いて真似て話すこと、聞いて読んで書くことを行っています。「聞くこと、話すこと、読むこと、書くこと」の4技能を授業では扱っています。こうした授業を受け、家庭で復習・予習することの大切さを語っていました。
2年生は、これから3学期にかけて、3年生の5月に実施される海外研修に向けて事前研修が行われます。英語での学習を実践する場がカナダでの海外研修です。英語の学習を通して、怖気づくことなく、コミュニケーションを図ろうとする態度を養っていきます。
![]() | ![]() | ||
午後、PTA役員の方をはじめ、学校保健委員会、臨時PTA総会にお出かけいただきました。ありがとうございました。
また、夜は、PTA役員会・懇親会も行われした。親しくお話ができました。
お出かけいただいた皆様、ありがとうございました。
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
愛知のスズキ入りはんぺん
キャベツのおかか和え
とん汁
牛乳
ミルメイーク(ココア)
スズキは、成長とともに名前の変わる出世魚です。魚の中では珍しくビタミンAが豊富です。スズキの味を確かめながら、はんぺんを美味しくいただきました。
高病原性鳥インフルエンザウイルスが愛知県内でも検出されました。関係者の皆様は、鳥インフル対策を講じています。
私たちも、インフルエンザ予防対策に努めたいです。
週末の過ごし方、十分お気をつけください。
2016年第48週(11/28~12/4 保健所管内別)
48週(保健所管内別)