給食について学級活動

clip_image002朝から青空です。一段と冷え込んだようです。放射冷却で、しっかり霜が降りていました

 

今日は、二十四節気の一つ「立春」です。旧暦では、立春は“一年のはじまり”です。二十四節気の最初です。

寒さのピークもここまでとか。今朝も氷点下の寒い日でしたが、日中は春の日差しで、室内は暖かくなりました。

 

1年生が、学級活動で「ありがとう給食! ~感謝の気持ちでいただきます~」を学習

しました。

はじめに「給食はどのような思いで作られているのか」について学びました。

栄養教諭の立場から、給食の献立を考えるときに大切にしている7つのポイント(栄養価、組み合わせ、おいしさ、価格、旬・行事、アレルギー・調理場の説明がありました。

また、調理場の様子の動画を見ました。調理するために清潔に保つ工夫「『給食が美味しい』と言われると嬉しい。食缶が空で返ってくると嬉しい。」という調理員さん思いを知りました。

       
  clip_image005   clip_image006

この後、これからの「給食の時間」の過ごし方について、グループで話し合い、見直しをしました。

 

clip_image008

今日の献立(743kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ご飯

いかフライ

ひじきの五目煮

ほうれん草のかきたま汁

牛乳

ビタミンKが豊富なほうれん草のかきたま汁を美味しくいただきました

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2016年2月 4日 16:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「節分。朝練。」です。

次の記事は「「狂言」ワークショップ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。