日が昇るにしたがって、雪は小降りなりましたが、午前中は時々雪が舞いました。午後には日が差してきました。
生徒の下校時には、周りの雪はすっかり消えました。
昨夜は、綺麗な空に月が出て、星が輝いていました。明け方近くになって、当地でも雪が舞い始めてようです。
東三河南部には,昨夜から暴風雪警報が発令され、休校になった学校があったようです。
本校は、いつもどおりの一日でした。
登校後、野球部員は、雄歩道の雪かきをしてくれました。
ありがとうございました。
1年生が「流氷と私たちの暮らし」の学習です。
18の形式段落を読んで、各段落のキーワードを探していました。
段落のまとまりごとに読み進め、題名に着目したり、段落と段落をつなぐ言葉に着目したりして、内容を読み取っていきます。
文章全体を、序論・本論・結論の三つに分けられたでしょうか。
![]() | ![]() |
目標は、筆者の述べていることを読み取り、自分の考えを広げていくことです。
文章の内容をきちんと理解し、自分の考えを文章にして書ける「国語力」高めていきたいです。
*中学生の摂取基準820kcal
かぼちゃーロールパン
愛知のハンバーグ
ベーコンサラダ
ホタテ入りチャウダー
牛乳
愛知県産の「豚肉・鶏肉・玉ねぎ・人参・ふき・キャベツ」が使われているハンバーグを美味しくいただきました。