今日は、二十四節気の一つ「大寒」です。一年中で最も寒い時季です。
今週の寒さは、暦に合わせたようです。
今日は、1・2年生のスキー教室です。
茶臼山高原スキー場へ出かけ、予定どおりに実施できました。
スノーマシンで造った積雪30cmのゲレンデを、さらに30cmの天然雪が積もって、いいコンディションで、ほぼ全面滑降することができました。残念ながら、第2リフトは稼動していませんでした。
![]() | ![]() |
技能別に6班編成で指導しました。
お二人の講師の方も指導をしてくださいました。
「プルークボーゲンでストップや左右ターンができる」段階から、「シュテムターンからパラレルターンで安定して滑る」段階まで目標をもって練習に取り組みました。
滑るごとに、生徒達は上達していました。
![]() | ![]() | ||
ルールとマナーを守り、チャレンジの心で技能を高めることができました。
けがや事故もなく、笑顔でスキー教室を終えることができました。
お二人の講師の方、ありがとうございました。