「今週の天気予報は、晴れマークが続いています。」と、昨日このブログに書いたところ、明け方、雨が降ったようです。
生徒の登校時は雨も止んでいましたが、梅雨というより、雨季を思わせる天候です。
日中は晴れましたが、昨日と同じように、午後2時過ぎ、暗くなり、雨が降り出しました。昨日より、雷が近くで鳴っていました。
今朝、北海道では、続々と大雨特別警報が発表されていました。
今日は、「二百二十日」です。天候が悪くなる農家の三大厄日の一つです。
今日は、9月11日です。アメリカ同時多発テロ事件(2001年)から13年。
3年生の英語では、この話題から学習が始まりました。
今日から学習するのは、「読み物教材」“A Mother’s Lullaby”(広島原爆の話)です。
![]() | ![]() |
節目の一日です。東日本大震災(2011年3月)から3年半。
そして、東海豪雨(2000年)から14年。
「震災のこと、被災地のこと、忘れない」
「今、自分にできることを精いっぱいに・・・」
そんな気持ちになる一日です。
今日の献立(818kcal)
*中学生の摂取基準820kcal
白飯
揚げ餃子
ホイコーロー
四宝湯
牛乳
四つの具を確かめながら、四宝湯(スーホウタン)を美味しくいただきました。