朝、登校しますと、職員室の運動場に面した窓の網戸に「オオミズアオ」という蛾が止まっていました。名前は、漢字で書くと「大水青」、体の色から納得できます。
6月になり、連夜、地域の消防団の皆様が、町の操法大会に向けて、中学校の運動場で練習をしています。練習場となっている運動場を照らす照明に誘われて来たものと思われます。
今日は、雨がしとしと降り続き、梅雨らしい天気の一日でした。
「午後は雷を伴い激しく降る所も」という天気予報でしたが、当地方は思ったほど降りませんでした。残念ながら、屋外の部活動は、屋内練習などとなりました。
美化委員会が種まきをした秋花壇の苗を、2年生がビニルポットに植え替えました。
サルビア、マリーゴールド、コリウス、アゲラタム、メランポジウムなどを一株ずつ植えました。
![]() | ![]() |
今日の作業だけでは、正門前の花壇いっぱいになる苗は、まだまだ数が足りません。全校の力?で、何とかたくさんの苗を準備しようと思っています。
*中学生の摂取基準820kcal
ミルクロールパン
照り焼きチキン
チーズサラダ
エリンギ入りかみかみスープ
牛乳
エリンギ入りのスープを噛みしめながら美味しくいただきました。