朝から薄曇りでした。日が高くなるにしたがって蒸し暑さを感じましたが、時折強く吹く風は心地よく感じました。
「山間部を中心に午後は雨か雷雨の所も」の天気予報でした。掃除の時間にぱらついた雨は、部活動の始まる頃まで降っていました。わすかな雨が降ったり止んだりでしたので、部活動は続けられました。
給食の時間、食べているとき、情報委員会が放送を担当しています。少しでも、聞いている人に興味をもってもらえる放送にしようと、曜日によって内容を工夫しています。
今日は、音楽を流す間に次の3問のクイズを放送していました。
クイズ1)日本の元号で、大正は15年まで。では、昭和は何年まででしょう?
クイズ2)湖に面した県庁所在地があるのは2か所。一つは滋賀県の大津市。では、もう一つは島根県のどこ?
クイズ3)荷物を送るときに倒れては困ることから、上下逆さまにするなと書かれた4文字熟語は何?
![]() | ![]() | ![]() |
クイズ1の答え)64年
クイズ2の答え)松江市
クイズ3の答え)天地無用
*中学生の摂取基準820kcal
なめし
みそおでん
ふ玉汁
牛乳
グレ-プフルーツ
小学校より給食の量が増えた1年生にとって、4月当初と比べると、今は慣れてきて、楽しい給食の時間になっていますか。