本年度から、名称が「 歯と口の健康週間」となりました。
標語は,『健康は 食から 歯から 元気から』です。
![]() | ![]() | ![]() | |||
1928(昭和3)年、6月4日を「むし」と読む発想で、日本歯科医師会が提唱し、第1回虫歯予防デーを開催しました。後に運動を拡充するため、週間行事に改められました。
今まで「虫歯予防デー」、「口腔衛生週間」、「口腔衛生強調運動」などと言われ、1958(昭和33)年から2012(平成24)年まで「歯の衛生週間」の名称で親しまれてきました。
おまけ:「虫歯」と書くのは誤り?
よく「虫歯」と書かれています。
意味を考えると、虫がいる歯ではなく、蝕まれている歯のことですから、「むし歯」という表記が正しいことになります。
*中学生の摂取基準850kcal
バターロールパン
煮込みハンバーグのきのこソース
ボイル野菜
キャベツとベーコンのスープ
牛乳