2013年2月アーカイブ

27日(水)午後,縄跳び大会の本番を迎えました。個人で挑戦する「認定種目」,なかよし班で挑戦する「対抗長縄跳び」,これまでの練習・努力の成果を発揮する時です。

DSC00012 DSC00051 DSC00076 DSC00092

それぞれがたてた目標達成を目指してほぼ1時間30分,気持ちの良い緊張感が漂う良い時間を過ごすことができました。「認定種目」では基準回数を越すことができると『認定証』をもらうことができます。「対抗長縄跳び」は3班対抗で最優秀班を決めます。たくさんの子たちが認定証をもらえることになりました。長縄跳びは「ひまわり班」が最優秀になりました。

班対抗の長縄跳びは今年から始めた種目です。縦割り集団を上手にまとめていくことについては,高学年の子たちはかなり苦労したと思われます。年齢差・経験差・技能差などを踏まえて班をまとめるのは大変です。子どもたちはそれに立ち向かい,今日の結果を出しました。この苦労が一人一人の成長の糧になるようにしたいものです。

さて,今日は6年生のリクエスト給食最後の日でした。”ザ洋食こんだて”です。

フルーツサンド ホワイトシチュー プレーンオムレツ サラダ 牛乳

なるほど横文字ばかりの洋食です。このメニューでしっかりとエネルギーを充填し,子どもたちは午後の縄跳び大会に臨んだのでした。

DSC00003

春の陽射しです

今朝はずいぶん冷えました。清嶺小学校の最低気温は-5℃でした。もうすぐ3月というのにこの冷え込み、異常気象です。幸いなことに天候は大変よく、1日中たっぷりの陽射しがありました。この陽射しの中に入ってみると…ありがたい! まぎれもない春の陽射しです。暖かさがあります。風や空気に棘がなく、柔らかさがあります。明日からはきっと、春の大きな足音を聞くことができるでしょう。この陽射しに誘われたわけではないそうですが、清嶺保育園の園児たちが本校の校庭にやってきました。「こんにちは。ちょっと遊ばさせてくださいね」。運動場から久しぶりに子どもたちの歓声が届いてきます。職員室の雰囲気も和らぎました。

DSC00004  DSC00003

1年生奮闘中・リクエスト給食第4弾

3月1日(金)に保護者会があります。このとき、1年生は自分たちが収穫した大豆を使って豆腐を作り、授業参観に来てくださったお父さんやお母さんにふるまうことにしています。先週20日に講師を招いて(豆腐つくり名人の三都橋の熊谷さん)豆腐の試作をしました。なかなか上手につくり上げることが出来ていました。豆腐だけではなく、湯葉の取り方・作り方も教えていただいて、作って満足、食べて満足の試作会となりました。本番での子どもたちと保護者の方の笑顔が楽しみです。

DSC00004 DSC00014 DSC00017 DSC00020

食に関する話題をもう一つ。21日(木)は6年生のリクエスト給食第4弾の日でした。

ミートスパゲティー パンプキンハートコロッケ 青じそグリーンサラダ
コーヒーゼリー 牛乳

”栄養満点こんだて”です。栄養はもちろん、ボリュームも満点でした。リクエスト給食はあと1回。本年度卒業生は5人。卒業式までもう2週間程になってきました。おいしい給食の思い出をたくさんつくってほしいですね。

DSC00025

縄跳び大会に向けて

今週水曜日に縄跳び大会を行います。個人種目として「認定種目競技」があり、集団種目として「なかよし班対抗8の字跳び」があります。認定種目は前跳び・後跳び・あや跳び・交差跳び・二重跳びです。放課や放課後には学校のあちこちで、『ひゅんひゅん・ぱしぱし』縄の音が響いています。なかよし班は全校の縦割り班ですから、1年生から6年生が一緒になって長縄を跳んでいきます。年齢差をよく考慮して跳ぶようにしないと、思うように連続して跳んでいくことが出来ません。高学年の子たちの知恵と工夫の発揮のしどころです。

8の字跳びの練習風景です。3つの班の真剣さを感じてもらえるとうれしいです。

DSC00029

インフルエンザ収束,春間近

本校児童25人中18人が罹患したインフルエンザ。全校14人の学校生活を1週間続けさせたインフルエンザ。ようやくおさまってくれました。今日20日は児童・教職員とも全員出席することができ,いつもの活発な,賑やかな学校に戻りました。「欠席0」の表記がちょっぴり輝いて見えます。

今日は水曜日,地域ボランティアの方々による読み聞かせの日です。年度も押し迫ってきていますので,本年度最後の活動日となりました。本日の語り部の一人,夏目さんは小さな春をもってきてくださいました。

 DSC00004 DSC00006

わかりにくい写真で申し訳ありません。夏目さんが自宅で実際に飾られた(祀られたが正確でしょうか)旧正月飾りです。旧正月のお祝いをすること自体が減ってきている現在では,このようなお飾りの存在は忘れられてしまうかもしれません。お飾りのそれぞれには五穀豊穣や家族繁栄への想いが表現されています。それは間近に迫った春への希望の象徴ともいえそうです。子どもたちはこの正月飾りと夏目さんの語りから,どのような春を感じてくれたでしょうか。

今日はよく晴れて陽射しがいっぱいでした。その陽射しは間違いなく春の色をもっていました。

来入児入学説明会を行いました

14日(木)午前中に来校されたArlington Hights 訪問団をお見送りした午後,来年度の入学説明会を行いました。本校への入学予定者は一人です。一人だけの新入生というのはひょっとすると初めてのことかもしれません(私が記憶している限りにおいてです)。もうこのような会を行う時になりました。新年度はすぐそこに来ているのですね。

保護者の方と説明会を実施している間に,子どもは1年生の子たちと交流会をもちます。去年は同じ保育園に通っていたお兄さん・お姉さんが,一人前の小学生になって迎えてくれるのです。今回はインフルエンザ蔓延のため,1・2年生合同で行いました。交流会の内容も少々変更を余儀なくされました。それでもこの日のために張り切って準備を進めてきた1年生たち。おおいに活躍してくれて,楽しい時間を創ってくれました。入学後1年間,しっかり勉強して大きく成長してきているなあ。頼もしい限りです。

P1110740 P1110756 P1110774 P1110777 P1110784

インターネット百葉箱をご存知ですか

北設情報ネットワークの情報サイト「インターネット百葉箱」を覗いてみると,本校に関する気象データを見ることができます。2月10日(日)の気温の変化のデータを掲載してみました。(ネット上の画面の一部を拡大したものです。)

image

この日,午前5時過ぎには-5℃程を記録していたのですね。清崎の-5℃はちょっぴり驚きです。この他に以下のデータを眺めることができます。一度覗いてみてください。インターネット百葉箱→清嶺小学校と入ってこれをクリックすると見ることができます。

気温の変化

一日の気温の違い

一か月の気温の違い

一年の気温の違い


降水量の変化


日による違い


いろいろな変化


天気(空の様子)の変化


昼と夜の長さの違い

アーリントンハイツ訪問団来校

14日(木),America,state of Illinois からのお客様をお迎えしました。小学校長・中学校長・特殊教育担当理事の3名です。設楽町教育委員会の方々を含めて総勢9名が来校されました。

全校児童・生徒900名程の規模の学校から来られた先生方だそうです。本校のような極小規模,複式学級,この条件下の子どもたちの学校生活はどのように感じられたでしょうか。そうそう,今日はインフルエンザの関係で25人中13人しか学校に来ていませんでした。子どもたちは授業を見ていただくと共に,給食を一緒に摂りました。今日の給食は6年生のリクエスト給食第3段!

クッパ チキンの竜田揚げ 元気サラダ チョコレートケーキ 牛乳

「delicious !! 」クッパは結構評判が良かったですね。子どもたちは貴重な体験をしました。

DSC00001 DSC00010 DSC00024 DSC00022 DSC00032 DSC00040

香名先生を送り,有加先生を迎えました

2月12日(火),鈴木香名養護教諭は,第2子出産のために休暇に入りました。その後任として夏目有加養護教諭が勤務を開始しました。有加先生は新城市から通勤しますが,旧姓は後藤で,設楽町清崎・田内の出身です。清嶺小学校の卒業生です。

  8日(金),「香名先生健康な赤ちゃんを産んでください」「有加先生よろしくお願いします」のささやかですが心のこもったセレモニーを行いました。子どもたちに出産のお話をした香名先生,子どもたちの歌声で迎えられた有加先生です。香名先生の出産予定は3月中旬です。楽しみに待ってますよ! 有加さん,母校の後輩たちをよろしくお願いします。

     IMG_0319 IMG_0305 

               

 

 

 

 

インフルエンザ流行中です その②

今週になってインフルエンザ患者が急増しました。12日(火)は12人,今日は11人がインフルエンザで出席停止です。2年生は在籍者4人がすべて出席停止となり,完璧な学級閉鎖です。先週は日に2人の出席停止者でしたから,大流行といってよいでしょう。これまでとってきた対策は現在も実行していることから考えると,9日~11日の3連休の過ごし方がどうであったのか,そちらにも気持ちを向けていく必要がありそうです。あと二日を過ごせば土・日です。これまでの予防策の更なる徹底と合わせて,休日の過ごし方について再指導を行うことにします。

出席停止者の急増のため,今週に予定されていたいくつかの活動や行事は次週以降に繰り越すことになります。これだけ人がいないのではどうしようもありません。来週からは全員揃った状態で学校が回っていく,そうできるように努力します。

リクエスト給食第2弾

7日(木)の給食は6年生request給食の第2弾。

DSC00001

スープパスタ 和風コロッケ ゆでキャベツ
チョコレートパフェ

パスタはスパゲティーと解釈してよいものでした。なかなかのボリュームがあって,お腹大満足のメニューです。”わくわくこんだて”の名称がついていました。食してみると,味もしっかりしていて大変おいしい。さすがは齋藤さんの調理は素晴らしい。「確かにこれはいろいろな意味でワクワクするメニューだわい」と実感しました。

リクエスト給食はあと3回。次回は14日(木)です。”にこにここんだて”だそうです。そうだこの日はバレンタインデー。チョコレートに関係したメニューは十分予想されるところです。

本日昼ごろ,学校の西側にある黒松の木にエナガとシジュウカラの小さな群れが来ておりました。ジュルジュル・ツーピー,おなじみの鳴き声を響かせていました。この声に春を感じさせられたことを記しておきます。

インフルエンザ流行中です

インフルエンザによる出席停止となっていた児童の1人が,6日登校することができました。まずは良かったと安心したのもつかの間,新たなインフルエンザ罹患者が1人出てしまいました。今週は毎日2人の出席停止者が居るという状況となっています。大きな広がりにならないのは日頃の予防策のおかげです。ご家庭や地域の方々のご協力に感謝します。

町内の小中学校からも「児童・生徒がインフルエンザにかかった」との連絡が毎日のように届いています。今が流行のピークかもしれません。ここが辛抱のしどころ。手洗い・うがいの励行とともに,マスクの着用,人混みの忌避,充分な休養と栄養摂取,できることを着実に実行していきましょう。

これからの気象予報は・・・

予報期間 2月7日から2月13日まで
向こう一週間は、高気圧に覆われて晴れる日もありますが、気圧の谷や寒気の影響で雲が広がりやすく、期間の終わりは雨や雪の降る日があるでしょう。岐阜県山間部では、気圧の谷や寒気の影響で雲が広がりやすく、はじめと終わりは雪の降る日がある見込みです。 最高気温は、期間のはじめは平年並か平年より低く、かなり低い所がありますが、その後は平年並でしょう。最低気温は、7日は平年より高くなりますが、その後は平年並か平年より低い見込みです。 降水量は平年並でしょう。

とにかく予防予防です。

ありがとうの会を立派にやり遂げました

2月4日(月),「ありがとうの会」本番を迎えました。先週末までに贈り物や会場の準備などは済ませてあります。午前中は最後の準備,学校園などでの収穫物を利用した「おやつ」づくりです。家庭科室に全児童が集まり,3つの縦割り班に分かれて,それぞれの「おやつ」づくりを仲良く行いました。DSC00001 おやつ完成の後は持参のおにぎりを食してエネルギー補充です。DSC00003 DSC00002

DSC00022

 

 

 

校長室で休憩されていた地域の方々を会場に案内するところから始まり,歌・ゲーム・おやつ会食・プレゼント・楽しい会話でおもてなし。人間アーチを通っていただいてお見送りまで,子どもたちは自分たちの力で地域の方のとびっきりの笑顔を引き出しましたよ。

DSC00003 DSC00007 DSC00014 DSC00021

DSC00026 DSC00043 DSC00045 DSC00052

DSC00055 DSC00073 DSC00076 DSCN0140

お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。こどもたちの感謝の気持ちは届いたでしょうか。これからもお世話になることが多々あります。どうぞよろしくお願いします。

リクエスト給食 節分豆まき

いよいよ2月に突入です。1日(金)の給食は特別な給食,卒業する6年生のリクエスト給食です。本年度卒業生は5人。2月の間に5回のリクエスト給食があるその第一弾が今日でした。DSC00003

山菜うどん,たくあん,サバの銀紙焼き,野菜サラダ,フルーツ盛りもりパフェ

これが本日のメニュー。子どもたちのお目当てはなんといっても盛りもりパフェだったと思います。これは給食をつくってくださる齋藤さんのオリジナルパフェ! 味もボリュームも大満足の逸品でした。

この写真にはメニューにないものが写っています。牛乳の横の袋に入ったものなのですが,おわかりでしょうか。2月3日は節分の日,豆まき用の豆なのです。本校では2月3日に児童会の子たちが豆まきを行うことが恒例になっています。今年は3日が日曜日です。そのため前倒しをして今日実行されました。給食を食べ終わる頃を見計らって鬼が乱入,待ってましたと豆で追い払う子どもたち。鬼(邪悪? 悪運? インフルエンザ?)を追い出して気分爽快。そして,いよいよ4日月曜日に「ありがとうの会」を迎えます。

DSC00013 DSC00009 DSC00031DSC00034

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ