2017年4月アーカイブ

4月28日(金)、朝からさわやかな青空が広がり、陽光がきらめいていました。

今日は、本校にとって、大変喜ばしい日でした。

全校児童18人が登校し、子どもたちみんながそろいました。子どもがみんないる、それは、とても尊くて、本当に幸せなことです。

本年度の本校の1年生は、二人です。今日のよき日に、二人そろっての、そして、18人全員そろってのうれしい入学の式を行いました。

小さな学校ならではの、とってもあったかい、すてきな式でした。

clip_image001[34]clip_image001clip_image001[4]clip_image001[6]clip_image001[8]clip_image001[10]clip_image001[12]clip_image001[14]clip_image001[16]clip_image001[18]clip_image001[20]clip_image001[22]clip_image001[24]clip_image001[26]clip_image001[28]clip_image001[30]

1・2年生は、6人です。6人は、担任の先生と一緒に、「きらきらきらりん」と輝くことをめざして、なかよく元気に活動していきます。

広く社会に目を向けても、子どもたちは、学校で、病院で、それぞれのところで、懸命に生きています。

本校の1年生二人も、他の子どもたちも、みんな、純真でがんばり屋です。それぞれの子が、それぞれの思いをもって、今日の日を迎えました。そして、今日を節目にして、通過点にして、また一段と成長していきます。

子どもたちの今と未来は、今日の青空のように明るく、日の光のようにきらきら輝くものであってほしいと強く思います。職員みんなで子どもたちを応援していきます。

clip_image001[32]

新緑の桜をバックにジャングルジムで全校18人で記念写真を撮影! (*^^)v

とにかく、みんなそろってうれしい入学の式ができたことを、本当にありがたく思います。

4月27日(木)、DくんとSくんの二人が、担任の先生と一緒に、国語で学習した『すいせんのラッパ』をペープサートにして発表しました。

聞かせてもらった(見させてもらった)みんなが、お話に引き込まれ、笑顔になりました

IMG_6555IMG_6547clip_image001clip_image001[4]clip_image001[6]clip_image001[8]

~1・2年生の感想の一部~

○二人とも役になりきっていて、すごくよかったです。

○ラッパの音やカエルの声を工夫して言っていて、面白かったです。

○すいせんやカエルやアリの絵が、とても上手だと思いました。

clip_image001[38]clip_image001[10]clip_image001[18]clip_image001[12]clip_image001[16]clip_image001[14]clip_image001[22]clip_image001[20]clip_image001[24]clip_image001[26]

二人もにこにこ楽しそうに発表し、とても満足気な表情をしていました。

手作りのペープサートを上手に操作しながら、一生懸命音読をして発表した二人に、みんなが大きな拍手を送りました。

clip_image001[28]clip_image001[30]

みんなが笑顔になった、心温まるペープサートでした(*^^)v

聞かせてくれて、見させてくれて、ありがとう! また聞かせてくださいね! (^^)

clip_image001[36]clip_image001[34]

ごしごし みんなで床磨き

4月26日(水)、朝の奉仕の時間と掃除の時間に全校みんなで、床磨きをがんばりました。

どの子も黙々と一生懸命取り組みました。小さな手を動かして、汚れをごしごし取っていました。

子どもたちは、みんなで力を合わせて、学校をきれいにしています。IMG_6515IMG_6517IMG_6507IMG_6509IMG_6512IMG_6514

運動場のソメイヨシノは、葉桜になり、今は、八重桜の季節になりました。

6年教室の窓から寒狭川をバックに八重桜が見られます。

少し濃いめのピンク色が目をひきます。フリルがいっぱいのきれいなドレスのようです。

明日、子どもたちに八重桜のことを知らせようっと。

季節を感じ、花を愛でることにより、一層心豊かな子になると思うから……。

IMG_6521IMG_6520IMG_6522IMG_6523

今日、4月25日(火)から課外の指導会練習が始まりました。

これから、北設楽郡体育指導会が開催される6月上旬までの期間、3~6年生は、火・水・金曜日の授業後、ソフトテニスの練習に励みます。

運動場に子どもたちの元気な声が響きます。

一球入魂、一生懸命練習する子どもたちの姿をご覧ください。

IMG_6497IMG_6502IMG_6481IMG_6501IMG_6480IMG_6482IMG_6483IMG_6490IMG_6487IMG_6486IMG_6493IMG_6496

春は出会いと別れの季節です。

4月22日に離任式を行い、お世話になった先生と調理員さんをお送りしました。

お二人のことが大好きだった子どもたちは、最後のお話をしっかりと聞き、涙を流してお別れをしました。

子どもたちに愛情と情熱を傾け、骨身を惜しまずご指導くださった熱血教師のY先生、いつも安全でおいしい給食を作ってくださった、子どもと調理への強い思いをおもちだったT調理員さん、本当にありがとうございました。

写真をアップします。説明の言葉よりも、写真が、お二人と子どもとの絆の深さを物語ります。

clip_image001[62]clip_image001[58]clip_image001[56]clip_image001[48]clip_image001[44]clip_image001[60]clip_image001[52]clip_image001[50]clip_image001[54]clip_image001[46]clip_image001[36]clip_image001[34]clip_image001[32]clip_image001[40]clip_image001[38]clip_image001[42]IMG_6427clip_image001[30]clip_image001[22]clip_image001[24]clip_image001[26]clip_image001[28]clip_image001[18]clip_image001[20]clip_image001[16]clip_image001[6]clip_image001[14]clip_image001[10]clip_image001[12]clip_image001[8]clip_image001clip_image001[4]

お別れは、とても寂しいことですが、先生と調理員さんは、これからもずっと清嶺小学校の子どもたちを応援してくださいます。

子どもたちも、「お世話になりました。私たちは、全校みんなで、これからもがんばります。」などとお伝えしました。

お二人のますますのご健康とご活躍をお祈りします。ありがとうございました。

 

ご連絡とお詫び

PC環境の変化により、ブログの更新が滞っています。申し訳ありません。しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

おはようございます。

昨日の記事の写真をアップします。

clip_image001clip_image001[4]

池が氾濫せず、みんなほっとしていました。

今日も、金魚は、いつものように泳いでいます。

普段と同じということは、ありがたいことですね。

昨日のことです。2時間目後の休み時間に、子どもが呼びに来ました。

「先生!大変です!池の水があふれそうです!」

「すごい水です。金魚が外に出ちゃいます。」

池の排水管が詰まってしまい、池の水があふれそうになっていました。

ワイヤーを通してみましたが、全く流れません。

池のことをいちばん知っている校長が、固いホースを入れると、すぐに上手く流れました。流石です。

間一髪のところで、池の氾濫をくい止めることができました。

「良かった。これで、金魚も安心。」と、子どもたちはほっとしていました。

大変なことが起こったとき、そのことや生き物を心配する優しさに心がほっこりしました。

ハプニングがあっても、落ち着いて対応すれば、なんとかなるものですね。

池の中の金魚は、「池氾濫の危機」も知らず、仲良く追いかけっこしたり、ゆったりと泳いだりしていました。

今日は、ちょっとしたPCのハプニングがあって、アップしたい写真はあるのですが、投稿できません。ごめんなさい。

今朝は、雨が降りそうな天気だったので、草取りを予定していた全校活動の奉仕の時間を明日にし、毎週木曜日の朝に行う読書タイムと入れ替えて、本を読みました。

全校の子どもたちが図書室に集まり、自由読書をしました。小規模校ならではの読書の時間です。真剣に読む高学年の姿は、低・中学年のよき手本になっています。

clip_image001[4]clip_image001clip_image001[6]clip_image001[12]

たのしい読書』の本を読んでいる子、お気に入りのシリーズの物語を読んでいる子、絵本を読んでいる子、どの子も、本の世界に入って、楽しい読書の旅をしていました。

clip_image001[14]clip_image001[16]

じっくり本を読む子どもたち、その様子を見守る教師、傍らで一緒に読書をする教師、図書室がすてきな空間になります。読書タイムは、心落ち着くひとときです。

4月18日(火)、今日は、小学校においては、6年生対象の全国学力学習状況調査の実施日でした。

6年の教室に行くと、本校の6人の6年生も、調査に真剣に取り組み、熱心に問題を解いていました。

clip_image001[4]clip_image001

また、他学年・学級にも、一生懸命学ぶ子どもたちの姿がありました。

メッセージカードを書いたり、集中して視写をしたり、物語の読み取りをしたりと、それぞれの学習をがんばっていました。

clip_image001[6]clip_image001[8]clip_image001[10]clip_image001[12]clip_image001[14]clip_image001[16]clip_image001[18]clip_image001[20]

もちろん、教員も全力投球で授業に取り組んでいました。

発問や板書を工夫しながら懸命に進めるK教諭の国語の授業を見て、うれしくなりました。

clip_image001[22]clip_image001[24]clip_image001[28]clip_image001[26]

夜来風雨の声 花落つること知る多少

昨夜は、春の嵐のような天気で、ずいぶん雨が降りましたが、子どもたちの登校時間帯には、青空が広がり、ほっとしました。

今朝は、孟浩然の「春暁」の一節、「夜来風雨の声、花落つること知る多少」を思い出し、学校の桜はどうなっているかしらと思いながら通勤しました。

ご覧のとおり、運動場に桜の花びらの川ができていました。

IMG_6374IMG_6377

寒狭川の水量もかなり多くなっていました。昨夜の雨は、これから本格的に始まる田畑の耕作にとって、恵みの雨になるのですね。

IMG_6342IMG_6341IMG_6380IMG_6378

それにしても、春の嵐の翌朝、子どもたちが安全に登校でき、何よりでした。

4月17日の朝礼時に、前期児童会役員と委員会委員長が任命されました。

6年生6人が、児童会会長、副会長、書記、そして、図書・広報、保健・給食、環境の三委員会委員長の役に就きました。

clip_image001[14]clip_image001[16]clip_image001[12]clip_image001[10]clip_image001clip_image001[4]clip_image001[6]clip_image001[8]

本年度は、6年生がちょうど6人ですので、子どもたちが推進する児童会活動において、6年生全員が、リーダーとして活躍の機会をもつことができます。

校長から任命状を受け取った後、6人は、それぞれ、全校に向けて、がんばりたいことを話しました。

今年の6年生も、活動を通して、周囲への気配りや学校全体を見る広い視野をより一層身につけ、自己を磨き、頼もしい6年生になっていくことでしょう。

運動場の桜が満開です。少し強い風が吹くと、花びらが舞います。

朝は、青空をバックに桜の写真を撮ることができました。きれいな桜を目に焼き付けておこうと思いながら、シャッターを押しました。

IMG_6296IMG_6298IMG_6295IMG_6300

正午頃から雨が降り出しました。学校の桜も、この雨で散ってしまうのかなと思うと、少しさみしく思われました。

けれども、学校の桜は、来年また咲く、そう思うと、希望がわいてきて、元気になります。

物事は、ポジティブに考えたいものです。

新学期には、本年度、初めてのこと、第1回のことが、いろいろあります。

今日の20分間の休み時間は、今年、1回目のなかよしタイムでした。

IMG_6244IMG_6243

なかよしタイムは、全校みんなでなかよく遊ぶ時間です。

どんな遊びをするかは、子どもたちが決めます。児童会役員が中心となって、全校みんなで一緒に楽しめる集団遊びを考えます。

今回は、「増やしおに」をしました。子どもたちは、思いっきり運動場を走り回り、満開の桜をバックに元気よく遊んでいました。

今日は、とてもよい天気で、暖かな春らしい日でした。応援していた子も、にっこり笑顔で写真を撮りました。

IMG_6255IMG_6256IMG_6245IMG_6246IMG_6230IMG_6251IMG_6253IMG_6252IMG_6254IMG_6242clip_image001[1]clip_image001[3]IMG_6234IMG_6232

4月14日(金)、本年度、1回めのスポーツタイムをしました。スポーツタイムは、前期を中心に毎週金曜日の朝、全校で行っていきます。

今日は、はじめに、体育主任から、「ねこちゃん体操」を取り入れていくといった当面の計画と、体育倉庫内の運動具の使い方や片付け方についての話がありました。

2年生以上の子どもたちは、昨年度から、「ねこちゃん体操」に親しんでいます。1年生に教えながら、今年も体を鍛えていくことでしょう。

そして、後半は、実際に体を動かしました。短時間でしたが、グループで、また、ペアで、真剣に楽しく運動しました。

IMG_6196IMG_6198IMG_6199IMG_6203IMG_6209IMG_6205IMG_6204IMG_6207IMG_6212IMG_6214IMG_6215IMG_6216IMG_6217IMG_6218IMG_6210IMG_6211

今日の朝の活動は、本年度初めての読書タイムでした。

自由読書をした後、図書・広報委員会の児童が、本の借り方や読書記録の書き方などについて、全校に分かりやすく説明し、みんなで図書室の利用の仕方について、再確認をしました。

clip_image001[1]clip_image001[3]clip_image001clip_image001[5]

6年生が1年生に図書室のことや図書カードの書き方を優しく教えていました。

そして、図書館主任は、読書に親しむことのよさを語り、読書を奨励しました。

本年度も、子どもたちは、本から多くのことを学んだり、読むことを楽しんだりしていきます。

4月12日(水)、北設楽郡小学校体育指導会に向けての練習がスタート。

IMG_7108IMG_7110

本校では、3年生から6年生までの12人が、指導会の練習に取り組みます。種目は、ソフトテニスです。

昨年度の郡体育指導会で優勝した二人、6年生のTさんとYさんが、リーダー、副リーダーとして、チーム「清嶺小」をまとめ、引っ張っていきます。

練習初日の今日は、お天気にも恵まれ、子どもたちは、みんな、元気よくボールに向かっていました。

初めてラケットを持った子は、もちろんですが、久しぶりにラケットを振る子も、まだ少し慣れない感じでした。けれども、子どもは、すぐに慣れ、去年、覚えたことやつけた力、感覚を取り戻します。そして、さらに上達していきます。

写真をアップします。一生懸命練習する子どもたちをご覧ください。

IMG_7126IMG_7127IMG_7130IMG_7131IMG_7092IMG_7093IMG_7094IMG_7095IMG_7096IMG_7097IMG_7098IMG_7099IMG_7101IMG_7102IMG_7103IMG_7104IMG_7105IMG_7106IMG_7108IMG_7109IMG_7111IMG_7113IMG_7114IMG_7115IMG_7117IMG_7118IMG_7122IMG_7125IMG_7123IMG_7124

本年度の北設楽郡小学校体育指導会は、6月8日に東栄町を会場にして行われます。

練習をがんばり、仲間と共に自分を高めていく子どもたちを、どうぞご声援ください。

子どもたちが、テニスを好きになったらいいなと思います。

4月12日の奉仕の時間に、全校で草取りをしました。

春になり、運動場にもどんどん草が生えてきました。

本校の子どもたちは、草取りにも一生懸命取り組みます。

桜の木の下で、黙々と草を取りました。春らしい光景です。

IMG_6182IMG_6183IMG_6186IMG_6184IMG_6187IMG_6185

道具の片付けも、高学年が中心になって、きちんとしていました。

1年生の子には、2年生が片付ける場所を教えていました。

IMG_6188IMG_6189clip_image001[4]clip_image001

今年も、全校のみんなで草取りをがんばっていきます。

今日、4月11日(火)、第1回歌声タイムを行いました。

1学期は、6年生のHさんとAさんの二人が、歌声リーダー、副リーダーとして、音楽主任の指導を受けながら、全校を引っ張っていきます。

clip_image001clip_image001[4]

「今年も、みんなの歌声がきれいになるようにがんばります。」と、二人は抱負を語りました。合唱を学校の伝統として大切に思っていることが、とても伝わってきました。

今日は、「ようこそ清嶺小への会」で歌う歌を、みんなで練習しました。子どもの歌声は、やはり、よいものです。聴いていると、心がほんわかとしてきます。

clip_image001[6]clip_image001[8]clip_image001[10]clip_image001[12]

今年も、本校の子どもたちは、♪歌声の響く学校をつくっていきます。

4月7日(金)に開花した運動場の桜が、今日、4月10日(月)には、ずいぶん花開きました。今は、5分咲きといったところです。

昨年は、3月29日に開花したので、10日ほど遅れての開花です。とてもきれいに咲いています。淡いピンク色がすてきです。

IMG_6166IMG_6107IMG_6165IMG_6106

火災発生を想定して避難訓練実施

本校では、毎年、新学期の早い段階に、避難訓練を実施しています。本年度は、今日、4月10日に、火災発生を想定しての避難訓練を行いました。

訓練のねらいは、次のような基本的なことにしています。

○火災の恐ろしさを知って、火災を防ぐこと。

○避難時の基本的行動を知り、実際に行動すること。

○避難経路と避難場所を確認すること。

CIMG0924CIMG0923CIMG0926CIMG0928clip_image001IMG_6147clip_image001[4]clip_image001[6]clip_image001[8]clip_image001[12]

今日の訓練では、子どもたちは、大変落ち着いて行動することができました。真剣な態度が光りました。

今日、4月7日は、設楽中学校の入学式でした。本校からは、4人が入学しました。

新入生のみなさん、中学校へのご入学、おめでとうございます。

本校卒業生のTくんが、新入生を代表して、誓いの言葉を述べました。式に出席した校長から、大変凛々しく堂々と語ったということを聞き、とてもうれしく思いました。

「緊張すると思いますが、みんなの代表だから、がんばります。」と、さわやかに語っていたTくん。やり遂げましたね。さすが、清嶺小学校の卒業生です。誇りに思います。

3人の友達も、「Tくん、がんばれ。私も、僕も、一緒に誓うよ。」と思っていたことでしょう。

clip_image001[4]clip_image001

「・・・・・・新しく出会った仲間と喜びを分かち合い、困難を共に乗り越え、共に大きく成長していくことを誓います。・・・・・・精一杯がんばっていくことを誓います。」

代表としての務めを立派に果たしたTくんはじめ、本校卒業生の4人のみなさん、そして、設楽中学校1年生のみなさん、友情を育み、自己を高め、楽しく充実した中学校生活を過ごしてくださいね。小学校の先生たちは、みんな、みなさんのことを応援しています。

※写真は、中学校の先生に送っていただきました。ありがとうございました。

4月7日(金)、天気は雨でしたが、予定どおり「お花見給食」をしました。

なかよし班ごとに食べる場所を決めて、調理員さんが一生懸命作ってくれたお弁当をいただきました。

IMG_6074IMG_6073IMG_6072IMG_6075IMG_6090IMG_6087IMG_6081IMG_6079

「お外でなくても、みんなで食べるから、楽しいよね。」

「ここに桜がありますから、お花見給食です。」

「お弁当、とってもおいしいです。うれしいです。」

「先生は、何歳ですか。ペットを飼っていますか。」

などと、話も弾みました。

IMG_6071IMG_6084IMG_6092IMG_6093

桜は、スクールガードの今泉さんが、入学式・始業式の前日に届けてくださったものです。

おかげで桜を見ながら「お花見給食」ができました。ありがとうございました。

運動場の桜も、少し咲き始めました。昨年よりも10日ほど遅れての開花です。

週明けには、きれいに咲いて、子どもたちを迎えることでしょう。

4月7日(金)、定期健康診断の身体測定と視力・聴力検査を行いました。

子どもたちは、養護教諭の説明をしっかりと聞き、みんな上手に測定や検査を受けることができました。

clip_image001clip_image001[4]clip_image001[10]clip_image001[8]clip_image001[6]clip_image001[12]clip_image001[14]clip_image001[16]

去年よりもどのくらい身長が伸びたかな、入学したときと比べてどのくらい大きくなったかな、35cmも伸びたよなどと、測定値を気にしながらの和やかな測定でした。

平成29年度 入学式・始業式

清嶺小学校の新しい1年がスタート!

ご入学・ご進級おめでとうございます

4月6日(木)、入学式並びに始業式を行いました。本年度は、二人の新入生を迎え、全校児童18人の学校になりました。

今日は、18人みんなの入学・進級の喜ばしい日です。登校して式をした子も、お休みした子も、みんな、みんな、一緒に、うれしい入学・進級です。

ごにゅうがく、おめでとうございます。ふたりとも、きょうから、せいれいしょうがっこうの1ねんせいです。こくごやさんすうのおべんきょうも、いっしょうけんめいがんばって、うんどうもいっぱいして、ぜんこうのみんなと、たくさんあそんでくださいね。

2年生から6年生のみなさん、ご進級おめでとうございます。今日の式中の姿勢や態度、歌やピアノ伴奏、歓迎の言葉、お兄さん、お姉さんらしくて、とてもすばらしかったですよ。

clip_image001clip_image001[9]clip_image001[11]clip_image001[13]clip_image001[15]clip_image001[17]DSCF6575clip_image001[19]clip_image001[25]

そして、今日は、子どもたちが楽しみにしていた担任発表もありました。

clip_image001[27]clip_image001[29]clip_image001[31]clip_image001[33]

新学期は、1年生にとっては、新しい学校、そして、どの子にとっても、新しい学級、新しい先生、新しい勉強と、どきどき、わくわくがいっぱいです。

希望や期待に満ちあふれるときですが、不安や緊張が複雑に交錯するときでもあります。

それぞれの子に、心配なことや悲しいこと、楽しみやうれしいことなど、いろいろあると思います。

一人一人の思いを受け止め、気持ちに寄り添いながら、子どもたちの成長のため、職員一同、がんばらせていただきます。

今年も、全校みんなが、元気に楽しく学校生活が送れますように!

保護者のみなさん、地域のみなさん、関係機関のみなさん、全ての皆様、本年度も、清嶺小学校を、子どもたちをご支援くださいますようお願いいたします。

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ