2018年11月アーカイブ

11月22日 収穫祭(焼き芋会)

午前中は小雨がパラつき、開催が危ぶまれましたが、子どもたちの願いが天に届き、無事に焼き芋会を実施することができました。健康委員会がやり方を説明した後、みんなで芋をきれいに洗い、濡れた新聞紙とアルミホイルで包み、火の中に入れて落ち葉をかぶせました。今回も、上級生が下級生の面倒を見る温かい光景が見られました。その後、5時間目、6時間目の授業をしている間、集めた落ち葉の中でじっくりと焼かれた芋たちは、とてもおいしい焼き芋となって現れました「私はさつま芋が嫌いです」と言っていた子も、「この芋はおいしいです」と喜んで食べていました。苗(ツル)を植えるだけでこんなにおいしい焼き芋が食べられるなんて、何と幸せなことでしょう。ちなみに、健康委員会は、芋を準備する手順を写真に撮って掲示するなど、分かりやすく説明するために工夫しました。また、ある子は、体調が悪くてマラソンの練習ができなかったとき、せめて何か自分にできることはないかと、全員分のアルミホイルを、ちょうどよい大きさに切ってくれました。そのおかげで、今日の作業がスムーズにできました。清嶺小の子どもたちのすばらしい姿を、今回も見ることができました。

imageimage

imageimageimageimage

imageimage

imageimage

imageimage

11月20日 マラソン練習 外コース開始

マラソン大会に向けての練習も折り返し地点を過ぎ、いよいよ、実際に走るコースを使っての練習が始まりました。子どもたちは、前をしっかり見て、本番を意識して、真剣に走っていました。事故があってはいけないので、職員が全ての交差点に立って見守ります。車で通りかかるドライバーの方々の中には、広い所で止まって子どもたちが通り過ぎるのを待ってくださる方もいます。本当にありがたいです。12月6日の本番には、納得の行く走りをしてほしいです。
imageimage

imageimage

imageimage

11月17日 学芸会

「17人の力を合わせてかんどうをとどけよう~みんなにっこりの学芸会~」をスローガンに、本年度の学芸会が行われました。会場には、児童の保護者だけでなく、地域の方々の姿も見られました。子どもたちの、かわいくて真剣な演技、演奏、合唱に、見ていた方々はきっと感動し、にっこり笑顔になってくださったことと思います。最後には、涙を流している方もいらっしゃいました。子どもたちも、家に帰ってたくさん褒めてもらったことでしょう。見に来られなかった方も、下の写真を見れば、子どもたちの真剣さが伝わってくるのではないでしょうか。

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

11月11日 造形展見学&町民音楽会参加

午前中は、造形展の見学をしました。町内の小中学生による237点の作品を、一つ一つじっくりと鑑賞しました。清嶺小学校では毎年、気に入った作品を選んで感想を書く活動を行っています。「1cmくらいのこまかいえんぴつまで作っていてよかったし、だい名も良く思いつくなと思いました。」「一つ一つ先まで形がととのっていてよいと思いました。」「色がすごくあざやかできれい。ふつうだったら、この色をぬるのは大変だと思う。」など、しっかりと感想を書くことができました。奥三河総合センターには大人の作品もたくさん展示されていました。芸術の楽しさ、すばらしさを味わうことができたと思います。
リハーサルをし、お弁当を食べると、いよいよ音楽会が始まりました。『山ねこバンガロー』は、間奏の時にリコーダー、タンブリン、カスタネット、手拍子を使った演奏をし、楽しい雰囲気を演出しました。『君をのせて』は、高音と低音がバランスよくハモれるように気をつけて歌いました。本番は、子どもたちもよく集中していて、とてもきれいな声で歌うことができたと感じました。また、他の学校の発表を聴けるとてもよい機会です。どの学校の発表も、とてもすばらしく、自分たちももっとがんばろうという気持ちにさせてくれました。
imageimage

imageimage

imageimage

imageimage

image

11月1日 マラソン練習開始

暦もいよいよ霜月に突入。朝の最低気温は約5℃。いよいよ冬がすぐそこまで来たかなと感じます。冬といえば、マラソンの季節です。清嶺小学校でも、マラソンの練習が始まりました。毎日7分間、120メートルのトラックをみんなで走ります。以前、マラソンが好きかどうか子どもたちに聞いたところ、好きな子と嫌いな子が半々くらいでした。でも、嫌いと答えた子も、顔を真っ赤にしながら、一生懸命走っていました。嫌いだけどがんばれることは、これからの人生にとってとても大切なことだと思います。どんなことでも得手不得手があるのは当たり前です。タイムを競うのではなく、苦しさに負けない心を競い合ってほしいです。マラソンの練習を通して、体だけでなく心も鍛えて、たくましい人に育ってほしいと願っています。12月6日のマラソン大会に向けて、みんなで励まし合いながら練習を続けていきます。
imageimage

imageimage

10月30日 とよがわ流域圏こども会議

川を守る活動をしている3つの小学校が集まって、報告会をしました。本年度は清嶺小学校が会場でしたので、豊橋市立大村小学校の4年生33名と、新城市立舟着小学校の4年生10名が、遠路はるばるやってきてくれました。どの学校の発表も、とてもすばらしい内容でした。学校の近くを流れている川はどのくらいきれいなのか、どんな生き物がどのくらい棲んでいるのか、川を守っていくために自分たちはどんなことをしていけばよいのか等、学んできたことを堂々と発表していました。

imageimage

10月24日 ふれあい読み聞かせ会

本年度7回目の読み聞かせ会がありました。低学年は『ぼくネコになる』を、中学年は『菅沼太平記』を、高学年は『おおきな木』を読んでいただきました。子どもたちは、あっという間にお話の世界に引き込まれていました。本を読む温かな声と、寒狭川のせせらぎだけが、清嶺小の校舎にやさしく響いていました。imageimage

image

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ