2018年3月アーカイブ

18人の子どもたちが大きく成長し、卒業式、そして、修了式を終え、清嶺小学校の平成29年度が終わりました。

無事に終えられたのは、子どもたち一人一人の健気なまでのがんばりと職員の努力、保護者の皆さんや地域の方々、そして、ご支援してくださいました全ての皆様のお力添えのおかげです。

心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

来年度も引き続き、清嶺小学校を、可愛い子どもたちを、応援してくださいますようお願いいたします。

IMG_8678DSC07555

運動場の桜の開花は、3月27日でした。お天気がよかったので、二日ほどで満開になりました。

IMG_8753IMG_8754

今年も職員室からきれいな桜を眺めることができました。職員室から見るジャングルジムと桜は、大好きな光景です。入学式の日には、ここでよく全校写真を撮りました。

ブログを私が書かせていただくのは、これで最後となります。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。

清嶺小学校の純真な子どもたちとこれまでに巣立った心優しい卒業生の皆さんの幸せを、どこにいてもずっとずっと願っています。

卒業

平成30年3月20日、平成29年度卒業式、清嶺小学校として開校してからは21回目の卒業式を挙行し、6年生6人が巣立ちました。

6人の晴れの卒業を、12人の在校生、保護者の方々、来賓の皆様、教職員、みんなが心から祝福しました。

記念写真の6人、みんな、うれしい旅立ちの日にふさわしい笑顔です。

本当におめでとう!

IMG_4861

卒業証書授与

きっぱりとしたよい返事、凛とした姿勢から、6年間がんばった自信と希望に満ちた今後への決意か伝わってきました。6人とも格好よくて、光り輝くことをめざした学級訓の「光」のとおり、輝いていました。

IMG_4669IMG_4670IMG_4683IMG_4673IMG_4680IMG_4683IMG_4676IMG_4687IMG_4696IMG_4697IMG_4713IMG_4692IMG_4710IMG_4747IMG_4765IMG_4774IMG_4754IMG_4757IMG_4759IMG_4779IMG_4783IMG_4781DSCF7143DSCF7161

IMG_4793IMG_4797

最高の卒業式でした。

希望を胸に大きく羽ばたいてください。

これからもずっとずっと応援しています。

いよいよ明日は、平成29年度の卒業式の日です。

6人の6年生が、第21回卒業生として新たなる世界に羽ばたきます。

今日は、ランドセルを背負って通う最後の日でした。6年生の背中のランドセルは、小さく見えます。

下校時に、ランドセルを背負った6年生を見て、本当に大きく成長したな、ランドセルには小学校6年間の思い出がいっぱい詰まっているんだろうなと、しみじみ思いました。胸が熱くなりました。

IMG_8562IMG_8563

お世話になった先生方や日頃から応援してくださっている皆様から、温かいお祝いのメッセージも届いています。

IMG_8572IMG_8583

3月20日、明日は、きっと最高の卒業式になることでしょう。

今日、3月19日の給食は、6年生にとっては、小学校生活最後の給食でした。

この記念すべき日の給食は、Aさんのリクエスト献立でした。

☆3月19日 6年Aさんのリクエスト献立

ゆかりごはん・豚汁・ししゃもフライ・ねばねば和え・ミルクもち・牛乳

IMG_8555IMG_8558IMG_8559

~リクエスト理由~

ねばねばした食材が好きなので、納豆のねばねば和えをリクエストしました。

~給食の思い出~

給食を早めに食べ終えることができます。けれども、低学年のときには、1、2回、歯みがきに間に合わなかったことがあります。

Aさんのおかげで、今日も大変おいしい給食をいただくことができました。ねばねば和えも他のものも、全部おいしかったです(*^^)v

そして、今日は、食器や食缶の片付けのとき、いつにも増して6年生の大きな声でのお礼の言葉が聞こえてきました。

「今日の給食、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした!今までありがとうございました。」

 

今日、3月16日は、ALTマルコス先生の最後の授業日でした。

マルコス先生は、毎週金曜日の午後、本校へ来てくださり、外国語活動の時間や英語に親しむ時間に、子どもたちが楽しく英語を学べるように工夫して指導してくださいました。

マルコス先生の明るくテンポのよいご指導のおかげで、子どもたちにとって英語や外国がずいぶん親しみやすい身近なものになりました。

clip_image001[4]clip_image001

大変お世話になりましたので、今日は、全校児童がお礼のメッセージを書いた色紙と合唱をプレゼントし、先生に感謝の気持ちをお伝えしました。

clip_image001[6]clip_image001[8]clip_image001[10]clip_image001[12]IMG_8498

マルコス先生、ありがとうございました。お元気で!

Thank you. See you again.

 

職員室の入り口横にかわいらしい菜の花が咲きました。

折り紙の上手な支援員の敬子先生作です。春ですね

IMG_8418IMG_8419

昨夜のニュースで桜の開花予報について報道していました。

3月20日ごろには、関東地方まで桜前線が北上するそうです。

開花が去年よりも5日から1週間ほど早くなりそうだということです。

清嶺小学校の運動場の桜は、いつ開花するのでしょうか。

ちなみに、昨年度の開花は、4月7日でした。

2017年4月7日のブログにこんなふうに書いてあります。

「運動場の桜も少し咲き始めました。昨年よりも10日ほど遅れての開花です。

一昨年度は、3月29日に開花しました。

2016年3月29日のブログに記してあります。

「今日、3月29日、運動場の桜が開花しました。」

同じ日の学校日誌にも、「桜開花」とありました。

さて、今年の開花は、・・・・・・。毎年気にしてきたので、ちょっと気になります。

今日、3月15日の給食は、和食のおいしい給食でした。6年生のリクエスト献立です。

☆3月15日 Tくんのリクエスト献立

梅ごはん・みそ汁・肉じゃが・洋なしのタルト・牛乳

IMG_8460IMG_8462

~リクエスト理由~

梅干しとじゃがいもが好きなので、この献立にしました。梅干しは、家でもよく食べています。

~給食の思い出~

薄い味付けの大根が苦手でした。給食に出してほしくないと願うほどでした。

今日、3月14日、卒業式予行をしました。

clip_image001[18]clip_image001[20]clip_image001clip_image001[4]clip_image001[6]clip_image001[8]clip_image001[10]clip_image001[12]

ほどよい緊張感と温かい思い、真っ直ぐな視線、・・・・・・子どもたちは本当に純真です。

1~5年生12人の真剣な態度からは、6年生の卒業をお祝いしよう、6年生のために卒業式を成功させようという思いが伝わってきました。

clip_image001[14]clip_image001[16]

6年生6人の態度や姿勢も、すばらしかったです。座位のときも、背筋がぴんと伸び、頭が全く揺れることがなく、実に堂々としていました。

clip_image001[22]clip_image001[24]

今日の予行で確信しました。6人は絶対に最高に輝きます!

保護者のみな様、来賓のみな様、当日の子どもたちの晴れ姿をどうぞ楽しみにしていてください。

全校児童18人みんな揃って卒業式を迎えられますように!

 

3月14日、今日の給食は、6年生の学級訪問会食でした。

6年生6人が3人ずつに分かれて、1・2年生の教室と3~5年生が給食を食べている教室を訪問し、下学年の子と一緒に会食するというものです。

IMG_8449IMG_8450IMG_8456IMG_8451IMG_8458IMG_8455

6年生と一緒なので、楽しい給食の時間が一層和やかなうれしい時間になりました。

6年生にとっても、教室やメンバーが変わり、とても新鮮だったようです。

昨年度までにはなかった新企画をしてくれた給食担当の養護教諭のアイディアに拍手です。

今日もどれもおいしかったのですが、調理員さん手作りのフルーツポンチが人気でした。

ごちそうさまでした(^_^.)

以前、「学校に来る毎日の楽しみは何ですか。」と聞いたとき、「友達と遊ぶことです。」と、言う子が多い中、「もちろん、給食です。」と、笑顔で答えた子も何人かいました。

子どもたちにとって、給食は楽しみなものであり、心を満たしてくれるよいものなのですね。

毎日、おいしい給食が続いています。

☆3月13日 Kさんのリクエスト献立

わかめごはん・ミネストローネ・ロールキャベツのポトフ・オレンジゼリー・牛乳

IMG_8397b-3-09

~リクエストの理由~

全部、好きな食べ物なので、リクエストしました。

~給食の思い出~

給食を食べ終わるのは、入学してからずっと、歯みがきに間に合わないのが当たり前だったけれど、4年生の後半からは、ほぼ毎日、歯みがきが始まるまでに食べ終えることができるようになりました。

3月13日、5・6年生が家庭科の「お世話になった人に感謝し、心を込めてもてなす」学習として、職員を招待してくれました。

5・6年生からの招待状には、こんな言葉が・・・・・・。

日ごろお世話になっている先生方に、感謝の気持ちを伝えたいと思います。5・6年生が、おいしいチョコフォンデュとマフィンを用意していますので、ぜひいらしてください。

会場の和室に行くと、「ありがとうございます。ようこそ。」と、笑顔のあいさつで迎えてくれ、席まで案内してくれました。

IMG_8406IMG_8421clip_image001clip_image001[4]

席に着くと、「コーヒーと紅茶、どちらがよろしいですか。カフェラテもあります。」と、丁寧に好みを聞いてくれました。

IMG_8405IMG_8407

どのお菓子からも一生懸命作ったことが伝わってきました。お味も最高!

フォーク置きも手作り。5年生のDくんがネットで調べたものだそうです。

かわいらしくて、とても気に入りました。

clip_image001[8]clip_image001[6]

そして、手作りのおいしいお菓子をいただきながら、和やかなひとときを過ごさせてもらいました。

見た写真のことを当てる記憶クイズや、先生たちの特長を取り入れた先生の名前当てビンゴゲームなどの楽しみも用意されていて、5・6年生の先生たちに喜んでもらおうという優しい気持ちが、ひしひしと伝わってきました。胸がじいんとなりました。

IMG_8412IMG_8413IMG_8415IMG_8417

5・6年生のみなさん、温かい心いっぱいのおもてなし、ありがとう!

こちらこそ、みなさんに心から感謝します。

3月20日の卒業式に向けて、1~5年生12人と担当職員で、式場作りや廊下の飾りつけなどの準備をしました。

clip_image001clip_image001[4]clip_image001[6]clip_image001[8]clip_image001[10]clip_image001[12]CIMG2585CIMG2587

一生懸命活動する子どもたちのきびきびとした動きからは、6年生のためにすばらしい式場にしようという意気込みが感じられました。

1・2年生は、小さな身体で精一杯の力を出して長机や椅子を並べました。絨毯のごみやほこりも丁寧に取り除きました。

3~5年生は、上学年としての自覚をもって重いものを率先して運びました。去年の式場の写真と比べて最終確認もしました。

子どもたちのがんばりのおかげで、整然とした立派な式場ができました。

廊下の掲示物も素敵です。卒業を祝うにふさわしい感じになりました。

卒業式の予行は、いよいよ明日です。

6年生をはじめ、全校児童の凛とした姿が、きっと見られることでしょう。

3月12日の「6年生を送る会」の最後は、楽しい全校会食でした。

IMG_8377IMG_8379IMG_8381IMG_8384

いつも大変おいしい給食ですが、今日は6年生と一緒で、一層おいしく感じられました。

どのグループも楽しく話をしながら、仲良く会食をしていました。

IMG_8386IMG_8388IMG_8389IMG_8392

そして、この日のためにと、とてもうれしいお祝いのプレゼントも届きました。

子どもたちは、東京の後藤裕道さんからの贈り物のお菓子に大喜び。

「ストロベリー味、大好き!とってもおいしいです!」

「後藤さん、ごちそう様です!ありがとうございます!」

各テーブルから明るい弾んだ声が聞こえてきました。

後藤様、いつも子どもたちのことを思ってくださって、ありがとうございます。

3月12日、3~5年生が中心となって計画、準備した「6年生を送る会」がありました。

IMG_8260IMG_8276IMG_8264IMG_8266IMG_8271IMG_8273IMG_8277IMG_8280

工夫がいっぱいの出し物ばかりで、盛りだくさんの充実した内容でした。

オリンピック種目も入った楽しいジェスチャーゲームや感謝の言葉を完成させるジグソーパズルの組み立て、見事なトランプの手品、6年生による6年間の思い出クイズ、6年生への思い出インタビュー、「いのちの歌」のきれいな合唱、手作りのアルバムとコルクボードのプレゼントなど、どれもすばらしかったです。

お世話になった6年生のために、大好きな6年生のために、・・・・・・。

6年生に楽しんでもらいたい、6年生に喜んでもらいたい、・・・・・・。

1~5年生の司会進行や出し物をする一生懸命な姿からは、一途な純真な気持ちがひしひしと伝わってきました。

また、そうした1~5年生の気持ちに応えて会を存分に楽しもうとする6年生の優しい気持ちもとても温かでした。

今年の「6年生を送る会」も、送る子、送られる子、互いの心が通い合う和やかな会になりました。

写真をアップします。皆さんもどうぞご一緒にお楽しみください。

IMG_8283IMG_8285IMG_8287IMG_8288IMG_8291IMG_8289IMG_8293IMG_8294IMG_8296IMG_8295IMG_8298IMG_8299IMG_8300IMG_8302IMG_8301IMG_8303IMG_8304IMG_8305IMG_8307IMG_8309IMG_8316IMG_8310IMG_8317IMG_8318IMG_8319IMG_8320IMG_8321IMG_8322IMG_8323IMG_8324IMG_8329IMG_8330IMG_8334IMG_8336IMG_8338IMG_8337IMG_8340IMG_8341IMG_8343IMG_8344IMG_8353IMG_8353IMG_8354IMG_8355IMG_8357IMG_8358IMG_8361IMG_8364IMG_8367IMG_8366IMG_8368IMG_8372IMG_8375IMG_8376

笑顔いっぱい、拍手いっぱいの、楽しいひとときでした。

全校児童18人揃っての本当に素敵な「6年生を送る会」でした(^_^.)

3月になってからの給食には、卒業を間近に控えた6年生のリクエスト献立が登場しています。

☆3月1日 Fくんのリクエスト

わかめごはん・豆腐とえのきのみそ汁・チキン竜田揚げ・ほうれん草のチーズ和え・ヨーグルト・牛乳

IMG_7948IMG_7949

~リクエスト理由~

チキン竜田揚げが好きだからです。3年生のときに床に落としてしまった思い出があります。

~給食の思い出~

低学年のころは、鮭のホイル蒸しが苦手でした。食べるのが遅くなり、歯みがきに間に合わなかった記憶があります。

☆3月7日 Hくんのリクエスト

みそラーメン・ぎょうざ・青じそグリーンサラダ・コーヒーゼリー・牛乳

IMG_8198IMG_8199

~リクエスト理由~

和、洋、中の料理の中で、中華の料理が好きなので、この献立にしました。

~給食の思い出~

魚の骨が苦手で、苦労しました。コーンフレークが好きではなく、つらかったです。パンなどぱさぱさしたものも、苦手でした。

clip_image001clip_image001[4]

「給食のラーメン、おいしい!最高!」と、6年生はみんな大喜びでした。

Hくんは、豚骨ラーメンが好きだそうですが、「今日のみそラーメンも、すごくおいしいです。大満足です。」とうれしそうに言って、大盛を食べていました。

優しい6年生は、リクエストした子が特に多く食べられるように盛り付けています。

十分な量がありますので、他の子が少なくなるというわけではありません。みなさん、ご安心くださいね。

ラーメン好きの私も、笑顔のHくんたち6年生と一緒に会食し、とても楽しい気分になりました。

教室で食べるラーメンは格別です!絶品です!

ラーメンも美味しいけれど、子どもたちと一緒だからですね・・・・・・。

clip_image001[6]clip_image001[8]

☆3月9日 Yさんのリクエスト

タコライス・たまごスープ・こんにゃくと野菜のサラダ・フルーツポンチ

~リクエスト理由~

給食でタコライスを初めて食べました。おいしかったので、もう一度リクエストしました。

~給食の思い出~

低学年の頃は、グリーンピースが大の苦手で、給食に入っていると、グリーンピースだけよけて食べていました。

IMG_8235IMG_8237

今後もリクエスト献立が登場します。

こうして、6年生一人一人の心に残っている給食の思い出を共有できることは、小規模校ならではの素敵なことです。

6年生の希望を調査して献立を工夫して立てた養護教諭と、一生懸命おいしく調理をしてくれる調理員さんにも感謝をしたいと思います。

来週の給食も楽しみです!(^_^.)

 

 

 

3月2日金曜日に、5・6年生7人が外国語活動の時間に練習をした『桃太郎』の英語劇を全校に発表しました。

7人とも、短時間の練習で英語のセリフをよく覚え、動作もつけて演じました。

IMG_7993IMG_7994IMG_8155IMG_7999IMG_8000IMG_8004IMG_8157IMG_8006

Hello,Momotaro.

Hi,Dog.

It’s Kibidango.

We are good friends.

Let’s go to Onigashima.

IMG_8007IMG_8014IMG_8015IMG_8016

迫真の演技で、英語表現も上手で、感心しました。一生懸命演じていたことと、観客のみんなを楽しい気分にしてくれたことが、何よりよかったです。

下学年から、「おお!」「わあ!」という感嘆の声や、明るい笑い声が上がり、大きな拍手が送られました。

IMG_8017IMG_8021IMG_8020IMG_8022IMG_8023IMG_8024IMG_8025IMG_8026

~下学年の感想から~

○5・6年生は、みんな、英語が上手なので、すごいなと思いました。僕も、5・6年生のように英語を上手に話せるようになりたいです。

○みんな、英語がぺらぺらで、演技も上手で、よかったです。私も、5・6年になったら、英語劇ができるくらいになりたいです。

○楽しい劇を見せてくれて、ありがとうございました。5・6年生みたいに英語が話せるように、私も英語の勉強をがんばります。

IMG_8031IMG_8030IMG_8029IMG_8164

ALTのマルコス先生も、「Good job.」と笑顔で褒めてくださいました。

5・6年生は、英語の学習においても、下学年のよきお手本になっていました。

3月5日(月)、全14家庭の保護者の皆さんにご参加いただき、学年末保護者会を行いました。

clip_image001clip_image001[4]clip_image001[6]clip_image001[10]

毎回、本校の保護者会には、全家庭のご参加をいただいています。ご多用の中、本当にありがとうございます。

全員参加を当たり前のことと思わず、保護者の皆さんのご理解とご協力に感謝したいと思います。

clip_image001[8]clip_image001[12]clip_image001[14]clip_image001[16]

学校保健委員会のグループでの話し合いでも、保護者の皆さんは、積極的に意見を出してくださいました。おかげで、有意義な会となりました。

全体会や授業参観、学級懇談会も、ありがとうございました。

clip_image001[18]clip_image001[20]IMG_8127clip_image001[22]clip_image001[24]clip_image001[28]clip_image001[26]clip_image001[30]clip_image001[32]clip_image001[34]

そして、今日は、ひどい天候不良、大雨に対応しての引き渡し親子下校にもご協力いただきました。

今日の保護者会でも、いつものことながら、子どもの成長と安全確保の実現に向けて、保護者の皆さんと共に歩んでいることを実感し、うれしくありがたく思いました。

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ