2015年9月アーカイブ

今日、9月30日(水)の朝の活動は、ふれあい会でした。

1~3年生には、後藤香奈子さんが、『いのちのまつり』を読んでくださいました。ほのぼのとした沖縄の方言で優しく語りかけるように読み聞かせてくださり、教室がとても和やかな雰囲気になりました。親子のつながりやいのちの大切さ、生きていることのすばらしさを教えていただけました。

DSC06947 DSC06951

DSC06952 DSC06970

DSC06968 DSC06969

4~6年生には、松井泰治さんが、ノンフィクションの『今日からはあなたの盲導犬』という本を読んでくださいました。盲導犬の賢さや頼もしさ、パートナーとなった人との関係や心のつながり、訓練の重要性など、ためになることが多いお話で、みんな、真剣な表情で聞き入っていました。

DSC06960 DSC06954

DSC06963 DSC06957

今回も、すてきな本を紹介してくださったお二人に感謝いたします。

 

最近、日が暮れるのが、とても早くなりました。

ブログを書いている今、午後6時30分少し過ぎですが、外はもう暗くなっています。

秋の夜長……、虫の音を聞きながら、ゆったりと読書をしたい季節になりました。

9月28日(月)、5・6年生8人は、10月1日(木)に行われる林業体験の事前学習をしました。

設楽町役場産業課と新城設楽農林水産事務所の職員の方が来校され、森林のはたらきや林業体験の活動について、お話をしてくださいました。

山に囲まれて生活している子どもたちですが、実際に山の仕事を行ったり、手伝ったりすることは、まったくと言ってよいほどありません。6年生の4人は、昨年度、間伐体験やブナの植樹活動をしましたが、5年生にとっては、今回が初めての林業体験です。

DSC06898 DSC06900

DSC06904 DSC06907

DSC06908 DSC06909

まず、今日は、教室で、森林や林業に関わることについて勉強をしました。農林水産事務所の方が、プレゼンテーションや実物を使って、大変分かりやすくお話をしてくださいました。おかげで、充実した事前学習ができ、本番の林業体験への意欲も高まりました。

「小学生には、少し難しい話もあったかもしれないけれど、みんな、真剣に話を聞いていて、森林の役割や大切さについて、分かったことや感想をしっかりと言っていたので、感心しました。」と、事務所の方から褒めていただけました。

DSC06897 DSC06899

DSC06911 DSC06912

DSC06915 DSC06916

DSC06917 DSC06920

DSC06913 DSC06926

林業体験は、今週の木曜日です。設楽町津具に行き、植林と木工の体験をします。

本校の子どもたちは、山で育った子どもたちです。林業体験を通して、山を大切に思い、山を守ることに、使命を感じるくらいになってほしいものです。

9月19日(土)、快晴の空の下、本校において、清嶺地区合同運動会を行いました。

子どもたちは、みんな、どの種目でも、元気いっぱい、力いっぱいがんばりました。紅白対抗では、白組が優勝しましたが、紅白どちらも、全力で勝負し、大変立派でした。

来賓の皆様をはじめ、地域の皆さん、中学生の皆さん、保護者やご家族の皆さん、ご参加いただいた全ての皆さんのご協力とご声援のおかげで、活気ある笑顔あふれるすばらしい運動会になりました。心からお礼申し上げます。

 

~運動会の思い出アルバム~

きらきら輝く子どもたちの姿、ご参加くださった皆さんの奮闘ぶりをご覧ください。

DSC06709DSC06713

DSC06714DSC06717

DSC06720DSC06722

DSC06723DSC06721

DSC06736DSC06737

DSC06740DSC06743

DSC06747DSC06752

DSC06758DSC06763

DSC06764DSC06766

DSC06769DSC06770

DSC06772DSC06776

DSC06777DSC06780

DSC06779DSC06781

DSC06784DSC06787

DSC06782DSC06783

DSC06788DSC06792

DSC06793DSC06797

DSC06798DSC06799

DSC06802DSC06807DSC06810DSC06813DSC06817DSC06819

DSC06823DSC06822

DSC06824DSC06825

DSC06828DSC06829

DSC06834DSC06836

DSC06838DSC06841

DSC06839DSC06840

DSC06842DSC06845

DSC06846DSC06847

DSC06850DSC06851

DSC06852ZK_17_42

練習から今日の本番まで、いつも一生懸命だったひたむきな子どもたちに、感動をいっぱいもらいました。子どもたち全員に金メダルを!

母校のために、小学生や保育園児のために、地域のために、係の仕事や各種目への参加を熱心にしてくれた中学生に感謝!

子どもたちを熱く応援するサポーター、我が子を追う名カメラマン、真剣勝負のリレー選手、盛り上げ役のパホーマー、何役もこなして大活躍し、片付けも一致団結して行ってくださった保護者の皆さん、大変お疲れ様でした。

終日、温かいご声援をくださり、子どもたちを応援してくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。

平成27年度清嶺地区合同運動会、大成功! 清嶺地区、最高です!

今日、9月18日の午後は、やっと晴れて、運動場の状態もよくなったので、二校合同で最後の仕上げの練習を実施しました。

全員でのダンスや紅白リレー、源平戦、そして、学年種目の徒競走や一輪車などをしました。

今日は、運動場で本番どおりにできたので、とてもよい練習になりました。

DSC06675 DSC06677

DSC06680 DSC06684

DSC06685 DSC06686

DSC06687 DSC06688

DSC06695 DSC06696

 

また、子どもたちががんばっている傍らで、本校のPTA役員と清嶺保育園・田峯小・清嶺小職員も、運動会の準備をがんばりました。

特に、PTA役員の協力は、職員数の少ない小規模校にとっては、大変ありがたいことです。頼もしい役員さんに感謝です!

DSC06693 DSC06674

DSC06700 DSC06701

DSC06704 DSC06705

みんなの団結と協力で、立派に会場が整い、明日の運動会を迎えるばかりとなりました。

 

子どもたちをみんなが応援しています。給食にも、応援献立が登場しました。「味噌カツ」です。

子どもたちは、きっと勝つ!という勝利への思いを新たにしたようです。うれしそうに、おいしそうに食べていました。

DSC06672 DSC06698

合同練習の最後に、清嶺地区合同運動会運営委員長の本校村松校長が、両校の児童に、清嶺地区合同運動会は、50年近い歴史がある伝統のある運動会であることを話し、激励しました。

話を聞く子どもたちの気合の入った真剣な表情が印象的でした。

 

明日は、天気もよさそうです。スポーツの秋です。

皆様、お誘い合わせて、清嶺地区合同運動会へぜひお越しください。

会場:清嶺小学校 開会時刻:午前9時

がんばる子どもたちへ、ご声援をよろしくお願いいたします。

ZK_17_49ZK_17_35

19日(土)に清嶺地区合同運動会を控え、練習もいよいよ大詰めを迎えています。

今日17日(木)は、田峯小学校との合同体育の日でした。一緒に練習できる貴重な日です。

当初は、終日の予定でしたが、雨のため日程を変更し、午前中、講堂で練習をしました。

運動場で思い切り練習ができないのは、残念ですが、お天気ばかりは、仕方ありません。

「今、できる環境の中で、最善を尽くす」、両校の子どもたちは、気持ちよくそうした行動をとることができます。

DSC06647 DSC06645

DSC06650 DSC06657

DSC06658 DSC06667

DSC06666 DSC06662

田峯小学校のご理解とご協力をいただき、明日、天候が回復し、運動場の状態がよくなったら、合同練習を2時間実施します。

総仕上げの練習が運動場でできることを願って、「明日、天気になあれ!」

今日は、全校体育で、ラジオ体操と紅白リレー、宝取りなどの運動会の練習をしました。

特にラジオ体操とバトンパスは、目に見えて上手になりました。

練習の写真をアップします。子どもたちのがんばりと練習の成果をどうぞご覧ください。

 

~準備運動のラジオ体操~

DSC06576 DSC06577

伸ばすときは、ぴんと伸ばし、曲げるときは、ぐっと曲げ、しっかりと運動ができています。

DSC06578 DSC06579

指揮台上の6年Sさんの体操は、みんなの手本となる堂々としたすばらしい体操です。

DSC06580 DSC06581

 

~紅白リレー~

DSC06582 DSC06583

校長先生から2年Sさんにバトンタッチ。「Sくん、行くよ。はい!」「はい!」息もぴったりです。

DSC06584 DSC06587

まずは、ゆっくり正確に、次は、全速力で、「はい!」と声をかけ合って上手にバトンタッチ。

DSC06585 DSC06586

練習を通して、みんな、レース中、自分がどう動けばよいか、よく分かってきました。

DSC06588 DSC06589

赤組、白組、どちらも、負けない強い気持ちで、がんばっています。よい勝負になりそうです。

どうぞ運動会本番をご期待ください。

9月16日(水)、夏目はる子先生をお迎えして、全校合唱の指導をしていただきました。

先生は、ここ数年、毎年何回も、全校合唱をご指導いただいているので、子どもたちにとっては、おなじみの先生です。

先生が来てくださるのを楽しみに待っていた子どもたちは、「こんにちは」や「お願いします」のあいさつを、うれしそうに言っていました。

また、先生は、本校の校歌の作曲者でもあられます。子どもたちにとっても、職員にとっても、偉大な先生です。

DSC06594 DSC06596

DSC06625 DSC06624

先生は、ご自身で歌ってお手本を示してくださり、歌うポイントを押さえて教えてくださいます。

今日の1時間の授業(45分間)だけで、子どもたちの歌声は、明らかによくなりました。

きれいな伸びやかな声の出し方や正確な音程のとり方、言葉をつなげなければならないところや美しいハーモニーを響かせる工夫など、多くのことを教えていただきました。

低音と高音のそれぞれのパートへのアドバイスも、分かりやすくしていただけました。

子どもたちは、先生のお話に集中し、先生の範唱の声をしっかりと聴いて、練習に励みました。

DSC06628 DSC06631

DSC06615 DSC06612

DSC06618 DSC06622

DSC06601 DSC06599

DSC06638 DSC06641

DSC06642 DSC06604

子どもたち自身も、納得のいく練習ができ、今後への意欲も、ぐっと高まりました。

~子どもの声~

「(教えてもらって)前よりきれいな声で歌えるようになったので、よかったです。」(2年Uさん)

「はる子先生に教えていただいた歌い方でこれから練習を続けていって、もっとよい歌にしていきます。」(6年さん)

 

はる子先生、ご指導、ありがとうございました。

これから、子どもたちの歌声は、きっとどんどん変わっていくことと思います。

保護者の皆さん、地域の皆さん、今年も、清嶺小20人の歌声を楽しみにしていてください。

運動も勉強もがんばっている子どもたち

運動会を今週末に控え、運動会練習も佳境に入ってきました。

3・4年生は、休み時間にも、一輪車の練習に励んでいます。少しでも長い距離を乗れるように、速く走れるように、黙々と、また、みんなで声をかけ合いながら取り組んでいます。

他学年の子や先生も一緒になって練習するときもあります。運動場に笑顔が広がります。

DSC06561 DSC06562

DSC06574 DSC06575

一方、教室での学習にも真剣に取り組んでいます。運動も、勉強もがんばっている子どもたちを見ていると、教員の私たちも、がんばらねばと思え、元気をもらえます。

DSC06565 DSC06563

DSC06568 DSC06567

運動と勉強の両立、文武両道は、大切です。子どもたちの真摯な学びの姿に感心させられます。

今日、3・4年生7人は、学校裏の寒狭川で水生生物調査と水質調査を行いました。

この川の活動は、本校の3・4年生が毎年実施している伝統ある活動です。

子どもたちは、国土交通省豊川河川事務所や鳳来寺山自然科学博物館の方に、親切丁寧にご指導いただきながら、また、安全を見守っていただきながら、熱心に活動しました。

CIMG0287 CIMG0289

CIMG0290 CIMG0298

CIMG0296 IMG_1740

CIMG0302 CIMG0059

CIMG0053 CIMG0049

IMG_1747 IMG_1750

IMG_0747 IMG_0749

IMG_0754 IMG_0740

どの子も、夢中になって指標生物を採り、とてもいきいきとした表情で活動していました。

そして、捕まえた虫を数え、種類を判別し、川のきれいさを確認しました。

また、虫の動きをよく観察し、質問をすることもできました。

透明度も、1メートル以上あり、パックテストでも、、大変きれいな水という結果でした。

IMG_1754 IMG_1738

IMG_0760 IMG_0761

今日の活動を通して、子どもたちは、寒狭川が大変きれいな水であることを自分たちで確かめ、うれしそうでした。

3・4年生は、このきれいな寒狭川(豊川)を守らなくてはと、川への思いをまた新たにしました。

調査に当たり、お世話になった関係の皆様、本当にありがとうございました。

 

河原には彼岸花が咲いていました。秋の寒狭川も素敵です。

CIMG0292 CIMG0303

9月14日(月)快晴、雲一つない真っ青な空の気持ちのよい朝でした。

DSC06543 DSC06544

朝礼時に、校長が運動会に向けて、子どもたちを励ましました。

校長は、全校の子どもたちに、運動会予行でバトンパスが上手だった4年HさんとTさんの写真を見せ、二人のよさを褒めました。目の高さでバトンを渡すと確実に渡せること、しっかりと腕を伸ばしてもらうと渡す子が渡しやすいことなど、速くミスなく渡すコツを子どもたちに教えました。

二人は、校長に褒めてもらい、とてもうれしそうでした。自信になったと思います。他の子たちも、なるほどという表情で、真剣に聞いていました。

DSC06547 DSC06548

それから、校長は、ラジオ体操についても、分かりやすくアドバイスしました。

DSC06550 DSC06549

DSC06551 DSC06552

また、速く走るコツも伝えました。腕の振り方が大事だということです。ひじを軽く曲げ、後ろにある太鼓を叩くように思い切り動かすのだそうです。子どもたちは、校長のアドバイスを受けて、早速実践していました。

DSC06553 DSC06558

「何か速く走れるようになった気がします。」と、6年のSさんがにこにこ顔で言っていました。

「校長先生が教えてくれたように、腕をちゃんと振ります。」と、2年Yさんも言っていました。

さすが体育科専門の校長です。的確なワンポイントアドバイスがもらえます。

「校長先生のおかげで、運動会では、みんな、きっとタイムアップだね。」

今日、9月11日(金)、好天に恵まれ、清嶺地区合同運動会予行を行うことができました。

本校の児童も、田峯小学校の児童も、清嶺保育園の園児も、みんな、大変よくがんばりました。

赤組も、白組も、どの子も、元気いっぱい、力いっぱい取り組みました。

写真をアップします。子どもたちのがんばりを感じ取っていただけたら幸いです。

DSC06476DSC06478

DSC06480DSC06485

DSC06487DSC06490

DSC06491DSC06493

DSC06494DSC06495

DSC06496DSC06499

DSC06504DSC06506

DSC06507DSC06513

DSC06514DSC06519

DSC06512DSC06520

DSC06521DSC06522

DSC06524DSC06526

DSC06528DSC06536

DSC06538DSC06540

久しぶりの青空は、秋の色でした。

運動会本番は、19日(土)です。

臨時休校明けの今日、9月10日、全校児童20人みんな、元気よく登校してきました。

今日も、子どもたちは、教室での学習や体育の運動会練習を、熱心にしていました。

それ二加えて、運動会に向け、感心するほど、しっかり取り組んでいることがあります。

本年度の運動会は、本校が会場なので、全校みんなが、毎日、草取りをしています。

子どもも、職員も、みんながんばっていますが、いちばんがんばっているのは、校長先生かな……。

DSC06469 DSC06471

DSC06472 DSC06473

明日は、一日延期して行う運動会予行です。午後、会場準備をしました。

5・6年生は、予行の準備でも力を発揮しました。おかげで準備万端です。ありがとう!

明日の予行、小学生も、保育園児も、清嶺地区の子どもは、みんな、がんばります!

9月9日 大雨警報発令のため臨時休校

今日、9月9日(水)は、台風18号接近による大雨警報が設楽町に発令されていたため、本校では臨時休校の措置をとりました。

対応にご理解とご協力をくださいました保護者の皆様、教育委員会をはじめとする関係機関の皆様、ありがとうございました。

 

明日10日(木)に予定していた清嶺地区合同運動会の予行は、11日(金)に延期します。

明日、明後日は、天気がよくなってほしいものです。

 

とにかく、台風の大きな被害がなく、子どもたちが家庭で安全に過ごせたことが何よりです。

 

でも、学校には、やっぱり子どもがいないと……。子どもの明るい声が響く学校がいいです。

今日の学校は、少しさみしかったです。

明日、子どもたちが、元気よく登校してくるのを楽しみにしています。

火曜日の朝の活動は、歌声タイムです。

子どもたちは、11月7日(土)の設楽町文化祭町民音楽会で、2曲の合唱を発表します。

今日の歌声タイムでは、全校でずっと歌い続けている「いのちの歌」を歌って反省を述べ合った後、本年度、新しく歌う「空をみあげて」の合唱CDをみんなで聴きました。

大変リズムのよい、明るい歌です。全校20人で三部合唱に挑戦します。

DSC06466 DSC06456

DSC06459 DSC06463

DSC06460 DSC06468

合唱CDの歌声を聴きながら、楽譜を見て歌詞を口ずさんでいる子もいました。

2学期になって、歌声委員(合唱リーダー)も、新しくなりました。

練習を指示したり、話し合いの司会や次回のめあての確認をしたりして、がんばっています。

 

いよいよ来週からは、新曲「空をみあげて」の練習に入ります。

子どもたちは、今年も、きっと素敵な合唱を創り上げていくことと思います。

どんな歌声になるのでしょうか。とてもわくわくします。

子どもたちは、19日に開催する清嶺地区合同運動会に向けての練習をがんばっています。

今日は、午前中は、天気がもったので、3・4年生は、3時間目に運動場で一輪車を練習しました。みんなで支え合って、声をかけ合って、チームワクよく練習していました。

DSCN7506 DSCN7505

DSCN7507 DSCN7508

午後の全校練習の時間には、雨が降り出し、講堂で組体操とダンスの練習をしました。

予定が変わっても、本校の子どもたちは、気持ちを切り替え、今すべきことに集中して前向きに取り組みます。とても感心です。

予定変更も、時には必要なことで、こうしたことを通して、子どもは、適応力を身につけていくのだと思います。雨になったことを嘆くのではなく、何事も、プラス思考で考えたいものです。

練習態度は、どの子も一生懸命で、組体操からは、緊張感が、ダンスからは、楽しさが伝わってきました。

DSC06432 DSC06430

DSC06435 DSC06431

DSC06439 DSC06440

DSC06442 DSC06444

DSC06445 DSC06446

DSC06451 DSC06450

DSC06452 DSC06454

子どもたちは、大変覚えがよく、短時間でダンスをマスターし、リズムにのって踊っています。

踊りが揃うことも大切だとは思いますが、いちばん大事なのは、楽しんで軽快に踊ることですね。

みなさん、運動会本番の真剣な組体操と笑顔いっぱいのダンス、どうぞお楽しみに!

 

運動場には、水たまりができていますが、明日も、少しでも外で練習ができますように。

明日、天気になあれ!

DSC06429 DSC06428

本校の校舎は、築50年ほどになりますが、代々の子どもや職員が、校舎の掃除をしっかりとし、大切に使用してきたので、また、耐震工事や補修工事も計画的にしていただいてきたので、築年数の割には、施設設備は整っている方だと思います。

今年の夏休みには、水道管等の修繕工事をしていただき、町の大切なお金で新しい水道管や蛇口に交換していただきました。

おかげで、子どもたちが手を洗ったり、うがいをしたりする水道水が、より安全になりました。

DSC06414 DSC06416

DSC06413 DSC06423

1・2年生も、他学年の子も、にこにこ手洗いをしています。

2年Uさん 「新しい水道、とってもうれしいです。気持ちいいです。」

1年Aさん 「お水をごくんと飲めるようになりました。たくさん飲むと、お腹をこわすので、一口にしておきます。でも、飲めるようになって、すごくうれしいです。」

DSC06417 DSC06424

水道水の安全は、健康のために、命を守るために、極めて重要なことです。

ご理解をいただき、今回、工事をしていただくことができました。

日頃より学校施設設備の充実をご支援くださる教育委員会と町当局の皆さん、町民の皆さんに、感謝いたします。ありがとうございます。

今日、9月3日は、2学期になって初めての集合学習の日でした。

本校を会場にして、田峯小学校の友達と一緒に運動会の練習をしました。

田峯小が全校10人、本校が20人、合わせて、みんなでちょうど30人。

都市部の1学級の児童数よりも少ない人数ですが、普段よりも賑やかになり、運動場が一層明るくなりました。

また、集合学習では、程よい緊張感が生まれ、練習に対する意欲もより高まります。

DSC06385  DSC06386

全員で開閉会式やラジオ体操などの全体練習に取り組んだり、紅白に分かれ、リレーや綱引きなどをチームごとに団結して競い合ったり、組体操や学年種目の練習をしたりしました。

DSC06392  DSC06387   

DSC06389  DSC06390

DSC06397  DSC06402

DSC06403  DSC06405

DSC06406  DSC06407

心配していた天気も、午前中は、あまり降られることもなく、充実した練習ができました。

今日のように両校児童が一緒に練習できる時間は、限られているので、集合学習での合同練習は、大変貴重です。子どもたち自身も、そのことをよく分かっていて、とても真剣に取り組みます。

 

次回の合同練習は、1週間後の10日(木)です。清嶺保育園の園児も一緒に予行を行います。

それまでは、それぞれの学校で分習を進め、各種目の演技方法やルールを身に付けたり、技を磨いたり、ダンスを覚えたりしていきます。

 

今日は、田峯小学校の子どもたちも、本校の子どもたちも、みんなよくがんばりました。

全員に大きな花丸をプレゼント!

本年度の清嶺地区合同運動会は、9月19日(土)に本校を会場にして開催されます。

今日、9月2日から、運動会に向けての練習が本格的にスタートしました。

1時間目の全校練習は、雨が降っていたので、講堂でラジオ体操の練習と、整列、行進などの集団行動の確認をしました。5時間目の全校練習では、ダンスを練習しました。

元気に活動する子どもたち、熱い指導をする若い体育主任、担任もみんな、がんばっています。

明日は、集合学習で、田峯小学校の友達と一緒に運動会の練習をします。

 

さて、昨日、9月1日は、防災の日でした。

本校でも、地震想定の避難訓練を実施しました。

訓練内容

①地震発生を想定し、身を守る姿勢をとる。(おサルさんポーズ)

②避難する。(「お・は・し・も」を守って避難)

③安否確認(整列、点呼、報告)

④安全学習(プレゼンテーション「もし大きな地震が起きたら」)

⑤シェイクアウト訓練(1分間安全行動)(ダンゴムシポーズ)

⑥校長指導講話(「家に非常持ち出し袋はありますか?お家の人に聞いてみよう。」)

IMG_6269 IMG_6271

IMG_6270 IMG_6272

IMG_6273 IMG_6280

IMG_6287 IMG_6290

IMG_6298 IMG_6294

IMG_6300 IMG_6302

訓練を通して、地震が起きたときの安全行動と身の守り方を確認し、身につけるようにしました。

「自分の身は自分で守る」、子どもたちの安全への意識も高まりました。

本日、9月1日(火)、全校児童20人、元気よく登校し、2学期の始業式を行いました。

夏休みを、安全に、そして、楽しく過ごした子どもたちの顔は、日に焼けて健康的でした。

また、1学期末よりもぐんと背が伸びた子もいて、成長を感じました。

始業式では、児童はみんな、校長の式辞を真剣に聞き、その後、全員が、夏休み中のがんばったことや楽しかったこと、2学期に目標とすることを、堂々と発表しました。

話す子も、聞く子も、とても立派な態度でした。前向きなまっすぐな気持ちが伝わってきました。

DSC06354 DSC06361

DSC06360 DSC06355

DSC06364 DSC06366

DSC06371 DSC06369

DSC06367 DSC06372

DSC06374 DSC06378

DSC06375 DSC06376

校歌の歌声も伴奏でも、一生懸命さが光っていて、子どもたちってすばらしいなと思いました。

やっぱり学校に子どもの姿があって、明るい声が響くのは、とても自然でうれしいことです。

 

子どもたちの声を少しご紹介します。

・家の手伝いがしっかりとできました。米洗いや洗濯物たたみを毎日がんばりました。家の人を助けることができたので、よかったです。

・川で泳いだり、魚をとったりして、外で元気よく楽しく遊ぶことができました。

・夏休みにがんばったことは、早起きをして、ラジオ体操を毎日したことです。

・水泳記録会でよい記録が出せるように、水泳の練習をがんばりました。新記録を出すことはできなかったけれど、納得のいく記録が出せたのでよかったです。

・夏休みにがんばったことは、読書です。本を10冊読みました。いちばん気に入った本は、「手ぶくろ」という本です。おもしろかったです。

 

・2学期にがんばりたいことは、運動会です。特に一輪車レースや源平戦などの、チームでする種目をみんなとがんばりたいです。

・運動会では、高学年として、下級生のみんなを引っ張るようにしたいです。

・学芸会の劇づくりをがんばって、地域の人たちに楽しんでもらえるようにしたいです。

・算数の勉強をがんばって、計算がもっと速くできるようにしたいです。

・マラソン大会でよい記録が出せるように、毎日走るようにして、がんばります。

 

今学期も、職員一丸となって、子どもたちを応援していきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、関係の全ての皆様、2学期も、お世話になります。清嶺小学校を、どうぞよろしくお願いいたします。

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ