2015年4月アーカイブ

晴天が続き、中・高学年は、クラブや課外の時間に、運動場で思い切りテニスをしています。

職員室まで、掛け声やボールを打つ音が聞こえてきます。

ラケットの振り方や面の作り方、ボールとの距離のとり方や体重移動など、課題はまだまだありますが、どの子も一生懸命練習に取り組んでいます。

みんな、校長講話の「一球無二」の気持ちをもって、がんばっています。

子どもたちは、前向きで、伸び盛りですので、テニスの技術も、これからどんどん上達していくと思います。

「好きこそものの上手なれ」で、「テニスが好き!」と思うようになると、上手になります。

~子どもたちへ~

「テニスを楽しんで、好きになってね。」

DSC04175 DSC04171

DSC04182 DSC04177

DSC04172 DSC04179

今日で、4月も終わり、明日からは、風薫る5月です。

爽快な5月の風のように、来月も、明るくさわやかに過ごしたいですね。

なかよし班の名前が決まりました

今日、4月30日、縦割りのなかよし班の名前決めと写真撮影を行いました。

班ごとに集まって、みんなで名前を相談しました。3班とも、よい名前がつきました。

その後、お気に入りの場所で、写真を撮りました。

DSC04154 DSC04155

 

チーム「かがやき」

DSC04163

 

チーム「たんぽぽ」

DSC04164

 

チーム「えがお」

DSC04168

 

どの班も、希望にあふれた素敵な名前をつけました。

明るい楽しいなかよし班にしたいという子どもたちの気持ちが伝わってきます。

今日も天気に恵まれ、陽光きらめく、さわやかな日になりました。

休み時間に、子どもたちは、みんな、運動場に出て、体を動かして遊びました。

思い切り体を動かして遊んでいる子どもたちは、とても躍動的で、楽しそうでした。

DSCF1254 DSCF1250

男子は、ドッチビーに夢中でした。1年生から6年生まで一緒に、仲よく遊んでいました。

高学年の子の投げ方は、迫力がありました。遊びでも、下級生の憧れ、よき手本です。

DSCF1247 DSCF1243

DSCF1253 DSCF1244

DSCF1249 DSCF1248

女子と低学年の半数の子は、登り棒で遊んでいました。よい体力作りになっています。

DSCF1258 DSCF1259

1年生も、高いところまで登って、上手に降りていました。

DSCF1262 DSCF1263

先生も一緒でした。

【シルエットクイズ】 グイグイ、スルスル登っている、登り棒名人の先生は、誰でしょう?

DSCF1257 DSCF1256

子どもは、元気がいちばん!いっぱい遊んで、大きく、たくましくなってほしいものです。

今日、4月27日、設楽町合併10周年記念のプロモーションビデオの撮影をしました。

全校みんなで「無責任ヒーロー」のダンスを踊りました。

子どもたちは、ノリノリで踊りました。職員も、息を切らしながらがんばりました。

DSCF1237 DSCF1235

DSCF1238 DSCF1240

DSCF1242 DSCF1233

みんなの笑顔が輝いていました。(アップの写真がなくて、ごめんなさい。)

「最高だったよ!」と、カメラマンの方が子どもたちに言ってくださいました。楽しい撮影でした。

ビデオの完成は、7月頃とのことです。5秒間くらいは、清嶺小の子どもたちが映るといいな!

全校朝礼校長講話 「一球無二」

さわやかな月曜日の朝を迎えました。

全校朝礼の校長講話は、「一球無二」の話でした。

DSCF1211 DSCF1210

「一球無二」は、テニスをする人なら、誰もが大切にしている言葉です。今、打つこの一球は、二つとない、大事な一球であるという意味の言葉です。中・高学年の子は、指導会に向けてテニスの練習をがんばっています。コーチをしてくださっている丸山さんが出してくださるボールも、その時その時の一球一球が大事なんだね。この言葉のように、一球一球を大切に打ってください。低学年の子も、今、しているお勉強は、今しかできないお勉強なんです。みんな、それぞれ、二度とない大切なことをしたり、勉強したりしているんですね。これからも、一生懸命、テニスの練習をしたり、お勉強をしたりしてください。

子どもたちは、「一球無二」の話を真剣に聞いていました。子どもたちのボールを追う目が変わりそうです。

 

4月24日(金)、防犯教室を実施しました。

今回は、愛知県警察本部生活安全部の防犯活動専門チーム「のぞみ」の皆様を講師にお迎えし、全校児童が連れ去り防止などについて学びました。

防犯寸劇や警察官の方のお話をはじめ、代表児童が参加するコーナー、全員での「助けて~」の大声出し練習など、工夫がいっぱいの防犯教室でした。

DSCF1187 DSCF1177

DSCF1182 DSCF1175

DSCF1176 DSCF1184

DSCF1193 DSCF1188

 

防犯のために大切なことは、二つあるということを教えていただきました。

①鍵をかける。

家にも自転車にも鍵をかけることが、悪い人に狙われないために、とても大切なことだそうです。

②「つ・み・き・お・に」を守る。

つ・・・ついていかない。

み・・・みんなと、いつもいっしょ。

き・・・きちんと知らせる。

お・・・おおごえで助けを呼ぶ。

に・・・にげる。

DSCF1199 DSCF1201

DSCF1202 DSCF1203

DSCF1204 DSCF1205

これまで、学校でも、何度も指導してきましたので、子どもたちは「つ・み・き・お・に」のことをよく知っていましたが、今日、改めて警察の方から教えていただいて、その大切さを再確認しました。

お話をしっかりと聞き、大声を出す練習などにも一生懸命取り組みました。

チーム「のぞみ」の皆様、ためになる防犯教室をしていただき、本当にありがとうございました。

DSCF1195 DSCF1178

清嶺っ子は、自分の身を守るのは、自分だということを忘れることなく、安全な生活に努めます。

今日、4月23日(木)は、朝から快晴。新年度初めての真っ青な大空。

青空をバックに校舎の写真を撮りました。ちょうど学級朝の会の時間でした。

この校舎の中で、子どもたちと職員が明るくがんばっていると思うと、胸が熱くなりました。

DSCF1133 DSCF1135 DSCF1136

「清嶺小学校のブログサイトへようこそ」の画面も新しくなりました。

今後、若干微調整をしますが、現段階でも、以前よりバージョンアップしたと思います。

校舎とセイミー、茶摘をする子どもたち、清嶺小らしいトップ画面になりました。

今回の更新では、ブログサイトにお詳しいOさんに大変お世話になりました。お礼申し上げます。

4月22日(水)、今日の朝の活動は「奉仕の時間」でした。全校で草取りをしました。

なかよし班ごとに区域を担当して、15分間、一生懸命草を取りました。

DSCF1123 DSCF1122

DSCF1120 DSCF1124

DSCF1121 DSCF1127

環境委員の司会で、活動を振り返り、各班でいちばんがんばっていた子が発表されました。

「5年のTさんです。一言も話さず、真剣に草を取っていたからです。」などと、班長が発表しました。5年のTさんと2年のUさん、1年のMさんの3人が、今日のがんばり大賞でした。

がんばった子にみんなで拍手をしました。

DSCF1131 DSCF1132

他のみんなも、しっかり取り組んでいました。朝からさわやかな気持ちになりました。

全校の力が集まると大きな力になります。子どもたちのがんばりのおかげで、体育倉庫前が大変きれいになりました。

がんばった子どもたちみんなに、拍手を送りたいと思います。

本校では、週初めの朝には、いつも全校朝礼を行っています。

今日の校長講話は、二十四節季の「穀雨」の話でした。

DSC04144 DSC04145

「穀雨」と書いた紙を提示して…

みなさん、これを知っていますか。「こくう」と読みます。

「穀雨」ということを知っている人はいるかな。(子どもたち全員知らないとのこと)

「穀雨」とは、穀物、お米が生長するために必要な雨のことで、ちょうど今頃降ります。

昨日も、たくさんの雨が降りましたね。今年の「穀雨」は、ちょうど昨日の4月20日でした。

雨は嫌だなと思うかもしれませんが、お米や野菜などの作物を生長させる恵みの雨なんですね。

作物が生長するように、みなさんもがんばって生活して、大きく成長してほしいと思います。

DSC04147 DSC04148

校長講話のあとには、児童会からの連絡がありました。

会長が、今週の生活のめあてをはっきりとした声でみんなに伝えました。

今週のめあては、「何かをしてもらったら、『ありがとう』を言う。」です。

みんな、しっかり守りましょう。

よい目標だと思って聞いていました。

人として当たり前のことで、みんなが気持ちよく生活するために大切なことですから。

今日も、子どもたちは、校長の話で、また一つ新しいことを学びました。

子どもたちは、どんどん賢くなっていきます。

また、自分たちで生活を学校をよりよくしていこうとがんばっています。

子どもたちの今後の成長がとても楽しみです。

雨に洗われたからでしょうか、通勤路の若葉が、今日はとてもきらきら輝いていました。

そして、清嶺小では、今、八重桜が満開です。

去年から地域の方からお借りしているクンシランもきれいな花をつけました。

DSCF1118 DSCF1119

4月18日(土)、離任式がありました。子どもたちがお世話になった先生を心をこめてお送りしました。本年度の定期人事異動により、本校からは2名の先生が転出されました。

DSC04101 DSC04103

お一人は、荒岡吉朗校長先生。3年間本校の校長としてお勤めいただき、この度、設楽町立津具中学校に転出されました。

荒岡校長先生は、誠実な穏やかなお人柄で、常に子どもたちや職員を、温かくお導きくださいました。

儀式や朝礼の度に、子どもたちに、体・頭・心を鍛えることの大切さを話され、体・頭・心(か・あ・こ)でかっこうよくいこうと、いつも励ましてくださいました。

図工・美術がご専門で、スケッチの仕方を教えてくださったり、落研仕込みのお得意の落語を聞かせてくださったりもしました。

離任式でも、「か・あ・こ」のお話をしてくださり、子どもたちは、真剣な表情で聞いていました。

子どもたちは、校長先生の最後の「か・あ・こ」のお話を、きっと忘れないことでしょう。

DSC04099 DSC04100

もうお一人は、稲垣博已先生です。昨年度1年間3・4年の担任をしていただきました。そして、3年前にも、1年間、本校にお勤めいただきました。稲垣先生は、この度の異動で、東栄町立東栄小学校に転出されました。

DSC04104 DSC04105

今日の離任式では、稲垣先生に担任をしてもらった現4・5年生は、涙、涙で、お別れをしました。

DSC04113 DSC04103DSC04119 DSC04112

DSC04106 DSC04108

DSC04109 DSC04107

DSC04110  DSC04117

子どもたちは、感謝の気持ちをこめて、涙を流しながらも、先生方のために一生懸命「いのち歌」と校歌を歌いました。

お二人の先生も、涙を浮かべながら、子どもたちの素直な「ありがとうございます」の気持ちを受け止めてくださいました。

DSC04133  DSC04134

DSC04137  DSC04143

荒岡校長先生と稲垣先生、本当にありがとうございました。今後のご健康とご活躍を心からお祈り申し上げます。

 

また、今日は、学級懇談会、PTA総会、保護者会全体会、歓送迎会も行いました。

全家庭の保護者の方にご出席いただき、また、地域の方にもご臨席いただき、どの会も充実した会になりました。保護者や地域のみなさんとの絆を大切にしていきたいと強く思いました。

今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は、晴れてきて、運動場の状態もよくなり、本年度、初めて外で指導会の練習をすることができました。種目は、ソフトテニスです。

外の練習だと、思い切りラケットを振って、ボールを打つことができます。コートも使えます。

子どもたちも、担当の教諭も、喜び、張り切って練習をしました。コーチも来てくださいました。

太陽の下で元気に活動する、半袖、半ズボン姿の子どもたちが、とてもさわやかに見えました。

3年生から6年生までの15人が、6月11日の体育指導会まで、練習に取り組んでいきます。

お天気に恵まれ、思う存分テニスができますように。応援しています!がんばれ!

DSC04093 DSC04092

DSC04078 DSC04084

DSC04091 DSC04090 

DSC04089 DSC04088

DSC04083 DSC04085

DSC04080 DSC04082

DSC04081 DSC04079

ブログについてのお知らせ

清嶺小学校のブログをご覧くださっている皆様へ

 

いつもブログをご覧いただき、清嶺小学校をご支援くださいまして、ありがとうございます。

ただ今、ブログのトップ画面「清嶺小学校のブログサイトへようこそ」のところは、清嶺小らしいものに更新準備中です。

しばらくお待ちくださいますようよろしくお願いいたします。

                                                                                          ブログ担当 (S)

 

ZH_05_32

朝は降っていた雨も上がり、2時間目の授業が終わる頃には、青空が広がりました。

運動場も乾いてきたので、今日の「なかよしタイム」は、みんなで氷鬼をしました。

DSC04076 DSC04074

DSC04072 DSC04073

DSC04069 DSC04068

「なかよしタイム」は、毎週、金曜日、20分間の休み時間に行っている全校遊びです。

子どもたちが、元気に走り回るのは、やっぱりいいなと思いながら、写真を撮りました。

 

支援員の敬子先生は、休み時間にも子どもたちのことを気遣い、見守ってくれています。

そして、今日は、子どもの中に入って走り回り、一緒に遊んでくれていました。

若い!すばらしい!と感激しました。子どもは、遊んでくれる先生が大好きです。

4月16日(木)、入学式から10日目にして、朝から晴れました。やっぱり青空はいいですね。

久しぶりの日の光が、とてもまぶしく感じられました。明るい、うれしい朝です。

子どもたちも、お天気になって、大喜び。低学年の子たちは、早速、外へ出て遊びました。

元気いっぱい体を動かして、思い切り遊ぶことは、子どもにとって、とても大切なことですね。

DSC04062 DSC04064

チューリップがきれいに咲いていたので、写真も撮りました。かわいい6人の1~3年生です。

DSC04059 DSC04061

DSC04060 DSC04058

本校の学区のみなさんは、いつも子どもたちや職員、学校を応援してくださいます。

スクールガードのみなさんも、頼もしい応援団です。10名の方が登録してくださっています。

そして、毎日、子どもたちのために、登下校の安全確保に努めてくださっています。

おかげで、子どもたちは、安心して元気に学校に通うことができています。

子どもと一緒に歩いたり、交差点で見守ったりして、熱心に活動してくださっているスクールガードのみなさんに、子どもも、保護者も、職員も、感謝しています。

子どもたちは、みんな、毎朝、「ありがとうございました。」と、大きな声でお礼を言います。

スクールガードの方も、「行っておいで。」「今日も、勉強や運動をがんばりんよ。」などと優しく声をかけてくださり、にこにこしながら見送ってくださいます。

スクールガードのみなさん、いつも本当にありがとうございます。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

DSC04052

DSC04053 DSC04051

4月15日(水)、「ようこそ清嶺小への会」を行いました。1年生と新しく転入した先生方、支援員さんを歓迎する会です。

児童会役員と高学年が中心になって、一生懸命、企画運営をしてくれました。おかげで、今年の会も、心温まる素敵な会になりました。

DSC04023 DSC04022

まず、なかよし班対抗で、「シルエットクイズ」をしました。どの班も、シルエットだけで、誰かを当てることができました。話し合いや答えを書くことを、みんなで仲よく進めました。その子の特徴が、シルエットからよく伝わってきて、とても面白いクイズでした。

高学年のアイディアと準備に拍手!みんなを和やかな気持ちにさせてくれました。

保護者の皆さんも、シルエットの写真をご覧になって、誰か当ててみてください。皆さん、子どもたちのことをよくご存知ですから、きっと全問正解ですね。

DSC04025

DSC04028 DSC04027

DSC04029 DSC04032

DSC04031 DSC04033

次に、校歌をみんなで歌いました。1年生の二人も、音楽の授業で覚えたので、元気よく歌っていました。子どもは、すぐに覚えて、すごいなと思いました。1年生、立派でした。

「みんなで校歌を歌って、清嶺小学校の一員になれた気がします。」と、この春、新しく来られた美香先生が言っていました。

DSC04041 DSC04043

DSC04044 DSC04042

手作りのプレゼント(折り紙の手裏剣とこま、なかよしメダル)をもらって、1年生はにっこり。

1年生と先生方に喜んでもらい、準備をがんばった5・6年生も、うれしそうでした。

DSC04037 DSC04038

DSC04047

最後に、校長が、すばらしい会だったことを伝え、高学年のがんばりを労いました。

「新学期が始まったばかりの短い期間で、よく準備をしてくれましたね。みんなで、役割を分担し合って、協力し合って進めてきたんだろうね。今日は、体調を崩して、早引きをした友達もいましたが、その子の分もがんばってくれたんだね。急に担当が変わったりもして、大変なこともあったと思いますが、大変しっかり活動できていて、代わりにしていたところがどこなのかということは、まったく分かりませんでした。お互いをカバーし合えることに、とても感心しました。すばらしい仲間なんだね。今日は、うれしかったです。会を開いてくれて、ありがとうございました。」

高学年は、校長先生に認めてもらい、自信がもてたようです。ほっとした表情が印象的でした。

DSC04048 DSC04049

みんなが笑顔になり、清嶺小の仲間であることを実感できた「ようこそ清嶺小への会」でした。

参加した全員が、清嶺小学校って、いい学校だなと思ったと、確信しています。

清嶺小学校、最高です! (*^^)v

DSC04050

会のあと、きらきらと日が差してきました。新年度、授業日に初めて見た青空です。

体育指導会に向けてのテニスの練習開始

6月11日に開催される北設楽郡体育指導会に向けて、今日からソフトテニスの練習が始まりました。今後、基本的には、火・水・金曜日に練習をします。指導会の当日、試合に出るのは、5・6年生ですが、3年生以上の子どもたちが、クラブの時間や課外に練習をしていきます。

今日は、雨降りでしたので、室内での練習になりました。本校には体育館がないので、講堂と広い高学年教室で活動しました。子どもたちの真剣な練習の様子を写真でお伝えします。

DSC04021 DSC04010

DSC04017 DSC04011

DSCN8575 DSCN8576

そして、今年も、保護者のMさんが、コーチをしに来てくださいました。大変ありがたいです。

DSC04014 DSC04009

このところ、雨の日がずっと続いています。

子どもたちが、運動場で思い切りテニスができるように、早く天気になあれ!

今日の朝の活動 ♪歌声タイム

今日の歌声タイムでは、今週土曜日の離任式のときに、学校を去られた先生方に聴いていただく歌「いのちの歌」を、みんなで練習しました。

DSC04000 DSC03998

DSC04005 DSC03996

2年生のUさんが、「ありがとうございますの気持ちをこめて歌います。」と言っていました。感謝の気持ちをお伝えすることを、みんなよく分かっています。

よりすばらしい歌にするために気をつけることも、みんなで意見を出し合って、確認しました。

○きれいな声で歌う。

○出だしをそろえる。

○盛り上がるところをつくる。

 

DSC04003 DSC04004

~今春、転入し、「いのちの歌」を初めて聴いた美香先生の言葉~

聴いていて、じいんとして、涙が出てきそうでした。みんなで話し合って、「きれいな声、出だし、盛り上がり」に気をつけて、一生懸命歌ったから、2回目は、1回目よりも、とてもよくなりました。みんなは、もっともっと上手に歌えるようになります。これからがすごく楽しみです。

 

褒めてもらい、励ましを受けて、子どもたちの歌は、また一層よくなっていくことでしょう。

18日の離任式では、お二人の先生のために、心をこめて歌います。

3月末に、平成26年度卒業記念制作の「陶板」が、正面玄関横の外壁に取りつけられました。

卒業生の林翼沙さんと丸山遥暉くんの力作です。少し遅くなりましたが、ご紹介します。

DSC03956

この作品は、学区の小塩地区にお住まいの陶芸家後藤先生に、ご協力、ご指導をいただいて、二人で心を込めて作りました。陶芸の授業の集大成の作品でもあります。

大仏は、最高に楽しかった修学旅行をはじめとする、小学校生活の思い出の象徴です。

稲穂は、6年生のときに、総合的な学習の時間に力を入れて取り組んだ米作りの活動と、学芸会の劇「清嶺村物語」を通して強く抱いた清嶺地区への愛着を表しています。

音符には、清嶺小の宝物の合唱への思いを込めました。二人とも、歌が大好きで、全校合唱では、下級生の手本となっていました。

そして、大仏の手の平には、6人の子どもたち。高学年時の学級の仲間です。翼沙さんと遥暉くんの学級は、5年生のときも、6年生のときも、6人で、とても仲良しでした。

作品を見ていると、二人の友達や学校、地域を大切に思う気持ちがとても伝わってきます。

素敵な卒業記念品をありがとうございます!学校にまた一つ、宝物が増えました。

DSC03958 DSC03956

4月13日に、平成27年度前期児童会役員と委員会委員長が、校長から任命されました。

DSC03981  DSC03983

DSC03986  DSC03984

児童会長になった6年のKくんはじめ、任命された6人みんな、児童会活動を活発にして、学校を明るくしようと張り切っています。

6人とも、役員や委員長として、自分のしたいことを考えていて、抱負をしっかりと述べました。「みんなのために、学校のために」という思いをもっていることが、よく分かりました。

DSC03987  DSC03989

本校の高学年は、5年生4人、6年生4人の8人です。普段の生活や学校行事は、もちろんのこと、児童会活動でも、高学年がよきリーダーとしてがんばっています。

本年度も、役員、委員長を中心に、高学年8人、そして、全校20人みんなで、活気のある楽しい清嶺小学校にしてくれることと思います。みんな、互いを思いやれる素敵な仲間ですから。

職員も、みんなで、児童の主体的な活動を応援していきたいと思います。

入学式の日に満開だった桜も、花びらが風に舞うようになりました。

大人の私たちは、散る桜を、惜しんで眺めるだけですが、子どもたちの発想は素敵で、楽しい遊びにしていました。

1・2年生は、風に舞う桜の花びらを追いかけて手に取る遊びを見つけました。名づけて「花びらキャッチ」です。

「キャーキャー」言いながら、夢中になって走り回り、春ならではの遊びを満喫しました。

DSC03901 DSC00036

DSC00035 DSC00038

久しぶりの雨上がり、今日がチャンスと、桜をバックに、学級写真も撮りました。

お日様は出ていなかったけれど、子どもたちと担任の笑顔がとてもまぶしいですね。

設楽町の支援員さんも入って、みんなでにっこり!はい、ポーズ!

DSC00050 DSC00057

月曜日の入学式・始業式からの1週間、子どもも、担任も、よくがんばりました。

特に、1年生の二人は、朝から午後4時の下校まで、新しい出会いと体験の連続でしたが、元気いっぱい明るく過ごすことができました。

「♪疲れを知らない子どものように~」なんていう歌もありますが、きっとずいぶん疲れていることと思います。新学期の2週間ほどは、低学年は、午後2時から3時頃に下校する学校も多いのですが、二人は、4時までがんばったのですから。Aくん、Mくん、この週末は、ゆっくり休んでね。

そして、来週、月曜日、全校20人みんなが、今週のように元気に登校できますように!

DSC03869 DSC03946

今日の朝の活動は 読書タイムでした

入学式から3日目になり、日常的な活動も始まり出しました。今日の朝の活動は、読書タイムで、全校児童が図書室に集まって読書をしました。

 

こんな素敵な光景がありました。

①みんな真剣に本を読んでいました。図書室が静かな心地よい空間になっていました。

DSC03940 DSC03930

②漫画ではなく、活字の多い本をじっくりと読んでいる子がいました。ほっとしました。

DSC03931 DSC03932

DSC03933 DSC03934

③1年生の子も、自分で本を選んで、先生と一緒に楽しそうに読んでいました。

DSC03935 DSC03936

④図書委員が、1年生の子に、読書記録の書き方を優しく教えていました。

DSC03941 DSC03942

⑤2年生が、文字がまだあまり書けない1年生のカードの記入を手伝ってやっていました。

DSC03944 DSC03945

読書は、心を豊かにし、頭を鍛えます。生活や学習を充実させ、潤いや喜びを与えてくれます。

毎日10分間ずつ読書をすると、1週間で、およそ授業1時間分にもなります。尊いですね。

読書タイムは、週1回だけですが、読書に親しむきっかけにしてほしいと思います。

今年度も、清嶺小のみんながたくさんの本を読んで、本の好きな子になりますように!

DSC03937 DSC03939

今日から教室給食が始まりました。給食は、子どもたちの学校での楽しみの一つです。

本校は、自校炊飯調理の学校です。鈴木養護教諭が献立を作成し、竹下調理員が安全で美味しい給食を作っています。二人とも、子どもたちの健康と成長、食の喜びの実現を目指して、職務に専念しています。

本校の給食は、愛情のいっぱい詰まった自慢の給食です。子どもたちは、みんな、「給食は美味しい!」「給食は、最高です!」などと言っています。

 

今日の給食の様子をお伝えします。

1年生も、エプロンのたたみ方を支援員さんから、「机の上でたたむと、たたみやすいですよ。」と教えてもらい、丁寧にたたんでいました。

高学年は、手際よく配膳をしていました。さすがです。

DSC03919  DSC03924

今日の献立は、ご覧のとおりです。

りんごパン・オニオンスープ・キャベツ入りメンチカツ・にんじんサラダ(シーチキン入り)

自校調理ですので、スープも温かくて、一層美味しくいただけます。

DSC03918  DSC03921

牛乳のふたを初めて開けた1年生。ちょっと硬くて、先生が助けてくれました。2年生が、「がんばれ」と、優しい目をして応援してくれていました。

DSC03922  DSC03928

どの学年の子どもたちも、よい姿勢で、きちんと食器を持って、こぼさないように食べていました。

「竹下さん(調理員さん)に感謝して、牛乳を出してくれた牛さんにも感謝して食べます。」と、3年のDさんが言っていました。「感謝」という言葉を聞いて、うれしくなりました。

みんな、もぐもぐ、ぱくぱく!

「美味しいです!」とうれしそうに言っていました。

みんな、いっぱい食べて、大きくなってね!

今日、4月8日、定期健康診断(身体測定、視力・聴力検査)を行いました。

まず、はじめに、定期健康診断のねらいと、いつ、どんなことをするのかといったことについて、養護教諭が全校に説明をしました。「自分の体を知ろう」ということを、分かりやすく伝えました。

DSC03904 DSC03906

DSC03909 DSC03910

DSC03912 DSC03911

その後、実際に測定や検査をしました。欠席0で、全校20人、無事終えることができました。

担当の先生へのあいさつや自分の数値の記録なども、しっかりとできました。

DSC03915 DSC03917

子どもたちの様子を見ていて、元気にすくすく育ってほしいと強く思いました。

火災に備えて避難訓練をしました

子どもを預かっている学校として、何よりも重要なことは、子どもの命を守ることです。

子ども自身に、災害や事故から自分の身を守ることの大切さを教えることが必要です。

本校では、毎年、新学期の早い時期に、避難訓練を実施し、子どもたちの安全への意識を高め、万が一のときに、安全に行動できるようにしています。

そして、今日、4月8日に、火災を想定した避難訓練を実施しました。

【目的】

○火災時における避難のし方について理解させ、安全な行動ができる能力を養う。

○火災の恐ろしさを知らせ、防火意識を高める。

【重点指導内容】

○避難の基本動作の確認と実践

「押すな」「走るな」「しゃべるな」「もどるな」を全校で復唱して覚えました。

○安全な避難経路の確認

第一避難場所の確認と、状況に応じたより安全な場所への避難の大切さ

IMG_1058  IMG_1060

IMG_1071  IMG_1073

写真のように、子どもたちは、真剣な態度で、落ち着いて避難訓練に取り組むことができました。

今日の訓練で、1年生も、基本的な避難の仕方が分かったようですが、定着を図るためにも、いざということきにあわてないためにも、今後、抜き打ちの訓練も行うことを全校に伝えました。

本校では、命を守る防災・安全指導に、本年度も、全職員で取り組んでいきます。

ちょうど今は、「花曇り」や「菜種梅雨」という言葉がぴったりの季節です。

DSC03901 DSC03899

歌人の俵万智さんは、そのエッセイの中で、春の言葉の「花曇り」や「菜種梅雨」という言葉は、自然の豊かさや美しさ、優しさを感じるから、とても素敵に思えると書いています。

私もそう思うのですが、このところの長雨は、いちばんの見ごろを迎えた桜にとって、少しかわいそうな気もします。

今日4月7日は子どもたちが楽しみにしていたお花見給食の日でした。

DSC03881

雨降りだったので、桜の木の下でというわけにはいきませんでしたが、正面玄関にシートを敷いて、運動場の桜を見ながら、全校で賑やかにお花見給食をしました。

なかよし班ごとに丸くなって、みんなで楽しく話をしながら、調理員さんの手作りお弁当給食をいただきました。

DSC03898 DSC03872

DSC03886 DSC03888

DSC03884 DSC03883

DSC03894 DSC03896

DSC03895 DSC03893

DSC03889 DSC03891

DSC03890 DSC03900

「とっても美味しいです。このチキン原人(チキンのから揚げ)、最高です。」

「レンコンのきんぴらは、ちょっと苦手だけれど、がんばって食べます。」

「花見団子のお代わりをしたいな。甘くておいしいから大好きです。」

1年生の二人も、美味しそうにぱくぱく食べていました。

みんなの笑顔が広がり、和やかな楽しいお花見給食になりました。

4月6日(月)、学校の桜が満開になりました。

そして、本日、平成27年度入学式・始業式を行いました。

IMG_7807

児童のみなさん、ご入学・進級おめでとうございます。

二人の新入生を迎え、全校児童20人、教職員11人で、清嶺小学校の平成27年度がスタートしました。

IMG_7770  IMG_7777

入学児童の二人は、入学式中の入学認定のときに、緊張しながらも、大変きっぱりとした大きな声で返事をすることができました。来賓の皆様にも、褒めていただけました。

校長式辞では、本年度、赴任をした村松忠男校長が、清嶺小学校の目標せいれいの話をし、「心に残るたくさんの思い出を作っていきましょう。」と語りかけました

・・・精一杯問い続ける子

・・・いつも明るくさわやかな子

・・・礼儀正しくきまりを守る子

・・・いっぱい体を動かす子

 IMG_3036  IMG_7780

そして、校長は、「目標を忘れずにがんばれば、セイミーも喜んでくれます。」と、子どもたちを励ましました。セイミーは、本校のスクールマスコットです。

 

IMG_7790  IMG_7793

スクールガードの方から、安全帽子とランドセルカバーもいただいて、交通安全に気をつけることをお約束しました。

また、清嶺保育園の先生方からのお祝いのメッセージが紹介され、届けてくださったお祝いのお花も手渡されました

IMG_7802  IMG_7803

お兄さん、お姉さんたちから、「一緒に仲良くがんばりましょう。」と優しい言葉をかけてもらい、二人は安心した様子でした。上級生は、みんな、頼もしく見えました。

そして、今日は雨も上がり、お天気に恵まれたので、満開の桜をバックに、ジャングルジムのところで全校写真を撮りました。毎年恒例の記念写真です。

IMG_7836

IMG_7840  IMG_7842

今日は、担任発表もあり、記念すべき学級開きの日でした。

子どもたちと担任の一年が、素敵な一年になりますように!

本年度も、本校は4学級です。

保護者の皆さん、今日の学校での出来事や担任のことなどの詳しいことは、お子さんから聞いてくださいね。

IMG_7813 IMG_7818

IMG_7821 IMG_7824

20人の子どもたちは、私たち教職員の宝であり、生きがいです。

全教職員一丸となって、子どもたちの成長のため、力を尽くしてまいります。

地域の皆様、関係機関の皆様、保護者の方々、清嶺小学校にかかわってくださるすべての皆様、本年度もどうぞご支援をお願いいたします。

2020年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ