午前中は雲が多かったですが、午後は日がさし晴れの天気でした。
学校では、3年生が総合テスト2日目、茶臼山高原スキー場では、1・2年生がスキー教室を行いました。
午前9時過ぎに茶臼山高原スキー場に着いたとき、気温は2度、天気は曇り、積雪は60cmでした。
ファミリーゲレンデは、外国製のスノーマシンで造った人口雪でよく整備されていました。
天候にも恵まれ、いいコンディションで、全面滑降することができました。
![]() | ![]() |
今年は講師の方が一人増えて3名の方にご指導をいただきましたので、技能別に7班編成で、より少人数で生徒たちは練習に取り組みました。
「プルークボーゲンに慣れる」段階から、「パラレルターンで安定して滑る」段階まで目標をもって練習に取り組みました。
滑るごとに生徒達は上達していきました。講師の方や先生方の指導・指示を、素直に聞き、行動に移している生徒はより上達したようです。
![]() | ![]() |
ルールとマナーを守り、チャレンジの心で、技能を高めることができました。
けがや事故もなく、笑顔でスキー教室を終えることができたことがなによりです。
3名の講師の皆様、ありがとうございました。