日中も時々降り、曇りがちの冷たい一日でした。
今日から12月、「師走」です。
“年末の交通安全県民運動”が、今日から10日(土)までの10日間実施されます。
また、県内では、“交通事故死者数「脱ワースト」をめざして、官民挙げて様々な取り組みが行われています。
平成15年から27年にかけて、13年連続で交通事故死者数全国ワーストとなった愛知県。痛ましい事故を減らそうと、中日新聞社や在名のテレビ局5局とラジオ局4局がタッグを組み展開する取り組みが「AICHI脱ワースト」プロジェクトです。
![]() | ![]() |
今年も生徒たちは、“200日間自転車無事故無違反ラリー”に5月24日から取り組んでいます。12月9日が成就日ですが、そこで“おしまい”ではありません。何日間も、無事故無違反を続けていきたいものです。
「当地では事故が少ない」といっても、油断大敵です。
事故防止の意識をもち続けたいです。
【東海地方の12月から来年2月までの天候の見通し】気温、降水量平年並み
《名古屋地方気象台25日発表》
西太平洋側熱帯域(ペルー沖)の海水面が低い状態となる“ラニーニャ現象”が続くが、東海地方は影響が小さく、気温、降水量とも平年並みの予想。
・12月:高気圧に覆われて、平年同様に晴れの日が多い。岐阜県山間部では、曇りや雪、雨の日が多い。
・来年1月、2月:冬型の気圧配置となることが多い。晴れの日が多い。岐阜県山間部では、曇りや雪の日が多い。
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
ししゃもフライ
じゃがいものカレー煮
白玉汁
牛乳
頭から尾まで丸ごとがぶり。カルシウム、鉄、マグネシウムを一度に摂取できる“ししゃも”のフライを美味しくいただきました。