1年英語。3年美術。(◆10月27日(木)UP!)

281024きのこ 昨日に引き続いて、朝から“天高く、秋晴れ”の一日でした。

移動性の高気圧に覆われよい天気になりましたが、明日に向けて天気は下り坂のようです。

 

生徒たちの通学路で、きのこをみつけました。

しばらく前に、“マツタケ減 細る産地”という新聞記事を見たのを思い出しました。

記事によりますと、

マツタケの生産量が日本一の長野県で、松くい虫による松枯れ病が急速に広がり、マツタケの生育に必要なアカマツが次々枯れている。かつて主要産地を誇った西日本地域は松枯れ病で生産が激減。マツタケはまだ人口栽培ができず、松林が枯れると再生は難しい。産地がむしばまれる状況に、行政や生産者が危機感を強めている。

とありました。

マツタケは、高嶺の花ですが・・・。

 

1年生の英語では、“3人称単数現在形”の学習をしています。

一般動詞の肯定文、疑問文と学習をしてきて、今日は否定文の学習です。

       
  clip_image002 clip_image003

学習の週末では、「振り返り」をします。

否定文では、動詞の前に“does not(doesn’t)”が入る。このとき動詞には“s,es”がつかない」と、まとめていました。

疑問文では、主語の前に“does”を使う。このとき動詞には、“s,es”はつかない。

と、疑問文と否定文を比較して理解することが大切です。

 

3年の美術では、“手のデッサン(フランス語)”をしていました。

素描(日本語)、ドローイング(英語)ともいい、絵画表現の基礎です。

       
  clip_image004   clip_image005

頭で描くのではなく、対象をよく観察して描く練習をしていました。

練習を繰り返せば、正しい形や材質感をとらえる、高いレベルの力を身につけることができます。

 

clip_image006今日の献立(803kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

ご飯

サーモンフライ

いんげんのごま和え

切干大根の味噌汁

牛乳

オレンジ

 

食後のデザートは給食でも楽しみに一つです。今日はオレンジを美味しくいただきました

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2016年10月27日 17:44に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「平成28年11月の予定」です。

次の記事は「【番外編】東栄小5年生“理科”」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。