午後から、雲が多くなり、遠くで雷が鳴り、雨が降り出しました。
当地では、8月になり4日間連続で雨、夜は過ごしやすい日が続いています。
気象庁は今日、1か月予報を発表し、今後2週間(対象期間は9日から18日まで)は、北海道を除き、全国的に気温がかなり高くなる可能性があるとして、熱中症などに注意するよう呼び掛けています。
夏のこの時期、朝などのいっとき、花を咲かせるハスは、各地で今見頃を迎えています。今年はハスが育たない異変が起きている地域があり、観光にも影響が出ているようです。
近くでは、岐阜県海津市にある「国営木曽三川公園」の「アクアワールド水郷パークセンター」にある「義呂(ぎろ)池」。
また、全国有数のハスの群生地として知られる滋賀県草津市のびわ湖でも、例年この時期に湖面いっぱいに育つハスがことしはほとんど育っていないようです。
原因を調べているようですが・・・。
当地でも、ハスを見かけますが、育ち具合はいかがでしょうか?