1日、朝から青空のいい天気でしたが、お昼ごろから雲が多くなりました。
今年初めて?雷がなり、激しい雨が降りました。
1年生が、サマーセミナーで田口高校の鴨山演習林へ出かけました。
部活動で一緒になることはありますが、郡内の中学校1年生全員が一堂に会しての活動は初めてです。
1日目は、田口高校の林業科3年生の生徒の皆さんとの交流体験をしました。
午前中は、高校生の枝打ち、下刈り、間伐の見学をしました。
その後、五平餅作りを高校生に教えていただき、昼食で一人2本ずつ五平餅を食べました。
食後の片付けは、全生徒が手分けして行いました。水の節約も考え、いくつかの食器洗い用のたらいの中で洗ってから、すすぎましました。
食事中、空が暗くなり、雷が鳴り、雨が降ってきため、午後は予定を変更して、高校生の指導のもと、キーホルダー作りをしました。
夕昼食は、中学生だけの焼肉でした。
夕べの集いは、雨天のため、キャンプファイヤーではなく、変更してキャンドルサービスを行いました。出し物は、各学校で考えてきた案を出し合い、班員で相談して決めました。
1時間余りの楽しい時間は、あっという間に過ぎました。
4中学校の生徒同士、高校生との交流と親睦を図ることができました。
![]() | ![]() |
枝打ち、下刈り、間伐の見学/五平餅作り
![]() | ![]() |
五平餅を美味しくいただく/洗い上げはみんなで手分けして
![]() | ![]() | ||
キーホルダー作り/夕食は焼肉
火の神から、「ろうそく炎のもと、友情と親睦の絆を永遠のものにすることを誓いたい」と、お言葉をいただき、キャンドルサービスでスタンツを楽しみました。
![]() | ![]() |
左の劇?/「題名はおわかりですか。」/右のダンス?
生徒たちの心の中に灯された友情と親睦の火を、これからも北設楽郡の中学校で学ぶ仲間として大切にしていきたいです。