朝から雲一つない日本晴れ、気温はそれほど上がらず、さわやかな一日となりました。
次第に雲が出てきましたが、雨は、夜になってから降り出しました。
今日は月曜日です。全校朝礼でした。
校長先生の話は、「平行直角運動」についてでした。朝の朝登校時、テニスコートを過ぎ、正門前を左に曲がると、その角に表示板があります。そこに書かれているのが、「平行直角運動」です。
生徒の誰一人、もちろん先生方も知っていませんでしたので、校長先生が次のとおり紹介されました。
この運動は、図形の基本要素である「平行」と「直角」を、人間生活の基本(しつけ)にたとえて、基本的生活習慣(あいさつ・身の回りの整理整頓・正しい服装・正しい言葉遣いなど)を身につけさせようとする運動です。
![]() | ![]() |
現在は、この言葉を聞くことはありませんが、この運動の精神は大切にしたいものです。
次は、生徒スピーチ(上左写真)でした。「期末テストの反省」のテーマで、各学年の代表者は、次のような反省をしていました。
・ミスがあった。見直しを確実にしたい。
・空欄が少しあった。もう少し勉強しておけばよかった。
・悔しい思いをしないよう、日々努力していきたい。
続いて、生徒会執行部から「返事の仕方」についての反省がありました。
最後は、給食委員会から「手の洗い方」について寸劇を交えた説明(上右写真)がありました。
今日の献立(887kcal)
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
ヤンニョムチキン
ほうれん草のナムル
わかめスープ
牛乳
「ヤンニョム」は合わせ調味料、「ナムル」は和えものと、韓国語の意味を確かめながら、韓国料理を美味しくいただきました。