今日は月曜日です。全校朝礼がありました。
校長先生の話は、「心の上中下」でした。
赤ちゃんはお腹がすいたらギャーと泣きます。でも、成長したら、お腹がすいただけでギャーと泣かなくなります。また、赤ちゃんはウンチをしたくなったら、その場でします。でも、辛抱する心が育てばそうしなくなります。
嫌なことはギャーと泣き、自分の欲求を満たすためだけの「~したい」の心、この状態は「下の心」です。心が気まままで成長してしまうと、人は自分勝手でわがままになってしまいます。
中学生の時期は、体が大きく成長します。この時期、もっと大きく成長させなければならないが「心」です。
自分勝手、独りよがりにならないよう、私たちは日々心を下から中へ、そして最後には「上の心」へと成長させていきたいものです。
![]() | ![]() |
生徒スピーチのテーマは、「期末テストの目標」でした。
各学年の代表者は、次のような目標を述べました。
・〇〇点以上を取る。
・前回より順位を上げたい。順位を1桁にしたい。
・小学校と違って広いテスト範囲。自己流でテストに向け復習をしっかりやりたい。
*中学生の摂取基準820kcal
ご飯
あんかけヘルシーバーグ
東栄チキンと野菜の炒めもの
根菜味噌汁
牛乳
地元産“東栄チキン”と野菜に炒めものを美味しくいただきました。