昨日(4月14日)21時26分頃、九州地方を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生しました。九州中部を中心に西日本の広い範囲で強い揺れを観測しました。熊本県益城町(ましきまち)では、九州で観測史上最大となる「震度7」の強い揺れでした。
その後も、震度6弱を観測するなど、余震とみられる強い地震が続いているようです。
熊本地震で被害にあわれた皆様
心よりお見舞い申し上げます。
余震が続くようですが、早い復旧をお祈りいたします。
1年生は、入学式・始業式から1週間を過ぎました。
“立ち止まりあいさつ”をはじめ、“いつでも笑顔で、あいさつのできる姿”に頼もしさを感じます。
生徒たちの本分“勉学”にも落ち着いて励んでいます。
数学では、最初の単元「正の数・負の数」を学習していました。
数といえば、「正の数」か0でしたが、「負の数」も含めて、整数として考えることを、数直線を使って学んでいました。
![]() | ![]() |
入学したばかりの生徒たちは、これまで小学校で学んできた算数から、数学という教科にかわり、戸惑いや不安を抱いているかもしれません。
決して、難しいことをやるのでありません。勉強の仕方は、算数のときと変わりません。安心して学習に取り組んでいきましょう。
*中学生の摂取基準820kcal
ごはん
さばの竜田揚げ
骨太サラダ
大根菜の味噌汁
牛乳
ほうれん草よりカルシウムの多い大根菜の味噌汁を美味しくいただきました。