昨日のより一段と冷え込み(ネット百葉箱の気温は氷点下2.0度(6:40頃))、霜もしっかり降りた寒い朝でした。
日中は青空が広がり、暖かい日になりました。
夕方には、西の空が夕焼け。しばらくして、曇りがちになりました。
明日もいい天気になるのでしょうか。
ただ今、4日から明日、10日までは、「人権週間」です。
8日(月)には、東栄町の人権擁護委員の方々がみえ、全学年の道徳の授業をご覧いただきました。
1年生:いじめの場面をロールプレイしたり、いじめをなくすための方策を考えたりしました。
2年生:ある教室の出来事を、3人の人物になり、それぞれの人物の気持ちを考えました。
3年生:「身近なところから人権の輪を広げよう」ということで、自分たちの生活を振り返りました。
![]() | ![]() | ![]() |
学習の最後に、各学年とも、人権擁護委員の方からお言葉をいただきました。
「一人で悩まないで相談してください」と、人権擁護委員の仕事の一つである相談活動の紹介があり、普段からの「相手を思いやる気持ちの大切さ」を語ってくださいました。
ありがとうございました。
今日の献立(876kcal)
*中学生の摂取基準820kcal
ごはん
ミルクロールパン
愛知のハンバーグ
イタリアンサラダ
パンプキンスープ
牛乳・ ミルメークバナナ
愛知県産の豚肉、キャベツ、人参をたくさん使った「愛知のハンバーグ」を美味しくいただきました。