救助袋体験(避難訓練)

0929はぎ 9月27日で、御嶽山が噴火して丸一年でした。今年は、5月の口永良部島の噴火以来、毎月のようにどこかの活火山が噴火しています(6月・箱根山、8月・桜島、9月・阿蘇山)。

平成23年に起きた「東日本大震災」が誘発したのでは、との風評があるそうですが、気象庁火山防災情報調整室長は否定しています。

また、日本では、近い将来、非常に大きな地震が発生する可能性が高いと言われています。それへの備えをいわれています。

 

天災は忘れたころにやってくる」と言われますように、災害はいつ起こるかわかりません。

災害が発生したとき、冷静な判断と素早い行動ができる生徒になってほしい」と願い、学校では、毎年数回避難訓練を実施しています。

〇グラっときたら、「姿勢を低く、頭を守り、じっとする」という身を守る安全行動をとりましょう。

〇避難するときは、「お・は・し・も」です。

*「」は「押さない」、「」は「走らない」、「」は「しゃべらない」、「」は「もどらない

clip_image005 clip_image006

斜降式救助袋(左側)/垂直式救助袋(右側)

 

本日、救助袋を使い、3階から降下する訓練を実施しました。

教頭先生から、「足の使い方で、降下速度を調節できます。真剣に怖がらずに訓練をしましょう。」との説明を聞き、生徒たちは降下体験をしました。

斜降式は、比較的降下速度が遅いので順調に訓練ができました。

一方、垂直式は直下する感じがして恐怖感が先立ち、降下に結構時間がかかりました。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2015年9月29日 17:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「生徒会役員選挙。生徒会役員任命式。」です。

次の記事は「1年国語。校内記録会。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。