今日も午前中は曇り。時折小雨がぱらつくことがありましたが、午後に雨降りになりました。
屋外競技の部活動は、雨間をみて外で活動していましたが、雨が激しく降ってきたので、あきらめ練習会場を屋内に変えました。
湿度の高い、梅雨の一日となりました。
天気予報では、日本の南海上にある3つの台風や梅雨前線の影響で、まだまだ梅雨空が続くようです。
今年も、地域の伝統芸能「花祭り」のよさを味わう学習の一環として、地域の方を講師にお招きして、1年生が篠笛作りに取り組みます。
8日(水)、講師の方から直接指導していただき、各自の篠笛を作りました。
![]() | ![]() |
3年間日陰で乾燥させた篠竹(ヤダケ)を、互いに協力しながらねずみ錐で穴をあけ、指の位置を決めました。
次に、穴の内側を削った後、笛全体に紙やすりをかけて完成です。
できあがった笛を吹き、既に何名かは、いい音を出していました。
1年生による「花の舞」の演奏を楽しみにしたいです。