3年生にとって最後の〇〇。明日は卒業式。

clip_image002日本付近は冬型の気圧配置になっているようですが、当地方は、青空が広がり、温かい1日になりました。

 

5時間目は、3年生にとって、最後の授業でした。教科は国語でした。

教科書の内容は終わっていますので、プレミアム授業ということで、生徒のリクエストで「四字熟語」をゲーム形式で学びました。「一騎当千」など、難しい熟語を知っているのには、驚きました

授業の終わりには、生徒の代表が、教科担任の先生、参観の先生方にお礼の言葉を述べ、感謝の気持ちを伝えました

clip_image004

 

今日の献立(834kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

白飯

さばの味噌煮

切干大根の辛子和え

足込すいとん

牛乳

3年生にとって、義務教育最後の給食となりました。栄養バランスがよく、美味しい給食を食べられたこと、そして、調理員さん方に感謝していただきました。ありがとうございました

 

clip_image006明日は卒業です。

県内のほとんどの中学校は、本日が卒業式です。しかし、本校は、佐久間高校を受検する生徒がいる関係で、明日6日(金)が卒業式です。

中学生は、少ない練習時間で式に臨みます。送る側、送られる側の気持ちが響き合う卒業式ができたら、と思います。

そのために場を整えました。会場準備をはじめ、校舎内外の清掃・準備を生徒の手で、心を込めて行いました。

明日、心を整えて式に臨みます。

気になるのは天気ですが・・・、雲が多い一日のようで、ポカポカ陽気は期待できないようです。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2015年3月 5日 17:06に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「武道の学習。来週は3月です。」です。

次の記事は「今日は卒業式。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。