今朝も霜が降りていましたが、昨日に比べると、“暖かい朝”でした。
火曜日は、中高連携教育の関係で田口高校から、英語科のK先生が見え、2年生の授業に参加してくださっていました。
最初は、
「Good morning,~.」
「How are you?」
で始まり、先生方が、英語で話をしてくださいます。
今日は、ALTとK先生の髪型の話で盛り上がっていました。また、担当のM先生の説明に続き、K先生からも「英検」受検の勧めがありました。
「Let’s try 英検!!」です。
本日は、読み物教材「Try to Be the Only One」の学習に入ったところで、新出の英単語を読んだり、書いたりしていました。
学習の目標は「新垣勉さんの出生の秘密を知る」でした。どんな秘密があるのか、また、授業を見てみたくなりました。
2年生は、初めての調理実習で、生徒たちは楽しみにしていました。エプロンの忘れ物もなく、始業前に調理室に集まり、エプロンをつけて準備をしました。
役割分担がしっかりしていたので、スムーズに調理が進み、シチュー、鶏の照り焼き、フルーツヨーグルトができあがり、担任の先生も一緒に美味しくいただきました。
片付けも思った以上に早く済み、担当の先生も喜んでいました。
*中学生の摂取基準820kcal
白飯
さんまの銀紙焼き
五目きんぴら
にん玉ほうベェー
牛乳
頭がよくなるDHA、生活習慣病の予防に役立つEPA、カルシウムの吸収を助けるビタミンD,体をつくるたんぱく質が豊富に入っている秋刀魚を美味しくいただきました。