このところ、晴天続きです。今日も晴れ、日中はさわやかな陽気でした。
20日(土)は、駅伝試走、そして、東栄小学校運動会でもあります。天気は、「晴れ後曇り」と、よさそうです。
18日(木)未明にフィリピンの東海上で発生した台風16号は、20日(土)にかけて北西方向に進み、その後進路を東へ変えるようです。来週にかけて、台風の進路が気になってきました。
1年生の国語は、物語「大人になれなかった弟たちに・・・」の学習です。
「戦争中の食料不足」のことが書かれているページを、段落ごとに数人が読んだ後、登場人物「僕」の行動や情景描写からその心情を読み取っていました。
・腹が減った。弟のミルクを飲みたいな。飲んでしまった。
・我慢できなかった。
・飲んでしまって、申し訳ない。
・甘いものの誘惑に負けてしまい、自分が情けない。
・自分が恥ずかしい(自分を責めた)。
と、生徒たちが発言をつなげて、読みを深めていきました。
![]() | ![]() |
この物語の作者は、福岡県出身で、舞台を中心に幅広く活躍した俳優・演出家であり、絵本作家としても知られ、先月亡くなられた米倉斉加年さんです。
米倉さんは、この作品にどんな思いを込めたのでしょうか。
*中学生の摂取基準820kcal
白飯
さばのおかか煮
筑前煮
豚汁
牛乳
血液をサラサラにしてくれるEPAやDHAが含まれているさば、そのおかか煮を美味しくいただきました。