
12日、月曜日は全校朝礼があります。
始めに、伝達表彰を行いました。
いずれも、女子ソフトテニス部でした。
春季新城市民体育大会の団体と郡ソフトテニス選手権大会の個人(金田・伊藤組)で、惜しくも準優勝でした。
4月下旬から、各部活動は、校外試合で腕試しをしています。
結果は素直に受け止め、目指すは郡大会優勝、東三大会出場です。
まずは基本に立ち返り、自分たちの弱点を克服する練習をして、各部の部員がそれぞれに力をつけ、全体でレベルアップを図っていきましょう。
校長先生からは、「心のコップ」の話がありました。
心のコップが上を向いている人は、コップに水が注ぐがごとく、周りの人の話や学んだ内容、自分に起きたよいことも悪いことも、そのコップにどんどん入っていきます。
心のコップが上を向いている人は、生き方や態度・考え方が素直で、前向きで、真剣です。
そして、成長できる人ではないでしょうか。
![]() | ![]() | ![]() | |||
生徒スピーチでは、各学年の代表が自己紹介をしました。
生年月日、好きなスポーツ、好きな教科・苦手な教科、趣味などについて話を聞くことができました。