ひまわりを小型にしたような花です。
ヒメジョオンとよく似ていて、混同してしまいます。
見分け方をご存じですか?
昨日午後、天気予報より早く降り出した雨が上がり、
今日は、朝からさわやかな晴れの天気です。
3年生が、数学の学習に取り組んでいました。
多項式をいくつかの因数の積に表す、「因数分解」の学習です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
(a+b)(a-b)は、展開すると、a2-ab+ab-b2となり、
さらに、a2-b2となります。
これを逆にみると、a2-b2は、「a2-b2=(a+b)(a-b)」のような積の形になります。
a+b、a-bをa2-b2の因数といいます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
![]() | ![]() | ||
因数分解は、これから学習する方程式や関数について考える上で重要な概念の一つです。
今週は、乗法の公式を利用して因数分解することを考えていきます。
生徒たちは、真剣に学習に取り組んでいました。