二十四節季の一つ、秋分から数えて15日目頃。晩秋から初冬にかけて、霜になりそうな冷たい露の意味。山の木々の葉は赤や黄へ染まり、雁などの冬の渡り鳥が飛来してくるなど、秋もいよいよ本番を迎えます。
左の写真のように、朝は青空が広がっていました。台風の影響でしょうか、次第に雲が広がり、日中は曇りになりました。
台風24号の動きが気になります。今夜は九州北部に最接近するそうです。明日は日本海を東北東に進む見込みで、東海地方は曇りか雨の天気になりそうです。
1年生は家庭科で「エコバッグ」の製作に取り組んでいます。
![]() | ![]() |
作品に付ける名札も、キャラクタ―にこだわり、細かく作っています。
文化祭での展示を楽しみにしたいです。
*中学生の摂取基準820kcal
ワカメご飯
鶏肉のニンニク揚げ
ブロッコリーサラダ
たまごスープ
フルーツポンチ
牛乳
3年生男子のリクエスト給食、特に好きなのはチキンだそうです。
ニンニク揚げのチキンを美味しくいただきました。