先週の天気予報では、「梅雨らしくない天候が続く一週間」になりそうだと言われていましたが、8日(土)夜日本の南海上で発生した台風3号の影響で、今週は曇りや雨の日が多くなりそうです。
今日は曇りがちで、半袖ではちょっと、寒く感じる一日でした。
校地内で数本見かける可憐なササユリが咲き始めました。
朝礼に先立ち、この8日(土)に行われた「設楽町ソフトテニス交流会」の伝達表彰がありました。
成績は、男女とも見事3位でした。おめでとうございます。
【男子】 1位:設楽中 2位:稲武中 3位:東栄中・作手中
【女子】 1位:設楽中 2位:鳳来中 3位:東栄中・石巻中
![]() | ![]() | ||
また、9日(日)に男子ソフトテニス部は、雄踏総合公園で行われた「遠州杯」に出場しましたが、惨敗し、悔しい思いをしました。
そんな中、「ちょっといい話」が部活動顧問から全校生徒に紹介されました。
朝礼での校長先生の話は、今から800年ほど前の鎌倉時代の僧侶、道元(曹洞宗)の言葉の紹介でした。
はきものをそろえると、心もそろう。
心がそろうと、はきものもそろう。
ぬぐときそろえておくと、はくとき心がみだれない。
だれかがみだしおいたら、だまってそろえてあげよう。
そうすれば、世界中の人の心もそろうでしょう。
「履物を揃えると、心も揃う。心が揃うと、履物も揃う。・・・誰かがみだしていたら、黙って揃えてあげる。」そんな東中生を目指したいものです。
今週の生徒スピーチは「研修の思い出」でした。
その概要を紹介します。
・1年宿泊研修(御園森林体験交流センター)「カレー作り」
・2年宿泊研修(三ヶ日青年の家)「キャンプファイヤ-」
・3年海外研修(カナダ)「ホームレス 夜8時頃まで明るいこと」
![]() | ![]() | ![]() | |||
今日の献立〔888kcal〕
*中学生の摂取基準850kcal
白飯
野菜コロッケ
ゴボウと豚肉の炒め煮
ツナとキャベツの味噌スープ
牛乳
ツナとキャベツの味がマッチした味噌スープを、美味しくいただきました。