1月29日(火)の給食 ~今週は「伝えたい東栄町の食文化週間」です。~

clip_image002

今日の献立〔864kcal〕

五平もち

手作りミルクおからコロッケ

冬野菜と豆腐のすまし汁

牛乳

 

 

 

五平もち】 *作り方は、1年生が調べました。

《作り方》

①ご飯を3升から5升炊く。

②餅をつく(粒が残るくらい)。

③重さを量る。

④串にくるませ形を整える。

⑤焼いて、みそを塗ってまた焼く。

 

《名前の由来》

「御幣に似ている」「五平さんが作った」「五合もちで平らだから」などの説があるそうです。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2013年1月30日 13:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「教育委員の方々と会食 1月29日(火)」です。

次の記事は「1月30日(水)の給食 ~今週は「伝えたい東栄町の食文化週間」です。~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。