遊歩道とマスク

0206031.jpg 020603 (2).jpg

遊歩道は、東中生登校時の最難所です。あと少しで学校!というところにある山の中の歩道(坂道)です。

元気に上ってくる生徒、ちょっと足が重くゆっくり上ってくる生徒と様々ですが、東中生の一日の始まりです。ここ2、3日は朝から少し暑い日が続きます。それでもマスクをして登校をするわけですが、結構それがきついことがわかりました。そこで、適当な距離を保ち、話すことなく歩くことを条件に、今朝から、マスクを外してもよいことにしました。でも、8割近くの生徒がマスクをしたまま上っていきました。

020603 (5).jpg 020603 (6).jpg

こんな坂道を上って、校門を過ぎると、、、

020603 (3).jpg 0206032.jpg

白亜の校舎と明神山、御殿山が迎えてくれます。明神山の右手にあるのは尾籠(おろ)の岩山です。

元気なあいさつがたくさん聞こえました。

この記事:アクセスカウンター

6月:アクセスカウンター

令和2年度:アクセスカウンター<

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2020年6月 3日 09:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「給食ルール ~コロナ感染防止対策」です。

次の記事は「文科大臣表彰 ~子どもの読書活動」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。