東栄町教育委員会、東三河教育事務所新城設楽支所、同設楽教育指導室による学校訪問がありました。授業の様子を公開し、ご指導をいただきました。のびのびと,真面目に、素直に取り組む姿を認めていただき、たくさんのおほめの言葉をいただきました。
【公開授業1】
| 
 学年  | 
 教科  | 
 単元・題材  | 
 授業者  | 
| 
 1年  | 
 国語  | 
 「私」の決意を読み取ろう  | 
 篠原 由忠  | 
| 
 2年  | 
 社会  | 
 なぜ江戸時代は260年も続いた? ~江戸幕府の成立と鎖国~  | 
 岡 弘明  | 
| 
 3年  | 
 数学  | 
 新しい数を考えよう ~平方根の学習~  | 
 井上 悟志  | 
| 
 おおぞら  | 
 数学  | 
 野菜畑で数学のお話を作ろう ~たしたり、ひいたり~  | 
 佐々木英幸  | 
【公開授業2】
| 
 学年  | 
 教科  | 
 単元  | 
 授業者  | 
| 
 1年  | 
 音楽  | 
 ソネットを手がかりに、 曲想の変化を感じ取ろう ~鑑賞『春』-第1楽章- (「和声と創意の試み」 第1集「四季」から)~  | 
 林 麻梨子  | 
| 
 2年  | 
 技術  | 
 本当に効果があるの? ~夏野菜のマルチングと 混植による栽培~  | 
 伊藤 寛幸  | 
| 
 3年  | 
 国語  | 
 昔の人の思いをさぐる旅 ~いにしえの心と語らう~  | 
 本間 綾  | 
