気持ちのよいあいさつを学校中に響かせていこう

週末、西日本は強い冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心に大雪でした。“鳥取市では32年ぶりに90センチを超えた”と報道されていました。

 

当地では、今朝も冷え込みはしましたが、新たな積雪はありませんでした。

日中は綺麗な青空が広がりました。日差しにも“”を感じる時期となっています。

インフルエンザの流行が終わらないうちに、花粉症の時期となります。飛散量も多めとか・・・。

 

DSC009943年生の卒業まで「あと20日」を切りました。本日を入れて登校日は、「あと13日」となりました。

月曜日、郡内の小中学校でインフルエンザの流行を聞きました。

本校の生徒は、欠席者なし全員そろい、いつもの、当たり前の生活が始まりました。

毎週月曜日は、“あいさつ運動”から始まります。全校縦割り班ごとに当番で、登校する仲間にあいさつをしています。

 

全校朝礼の校長講話は、「あいさつ」にかけて、「(あ)明るい声で つも (さ)先(つ)続ける」ことの大切さと、あいさつ運動のレベルアップを願って、「オアシス運動」の勧めの話でした。

オ「おはようございます

ア「ありがとうございます」=魔法の言葉

シ「失礼します

ス「すみません」=「ごめんなさい」なかなか言えない言葉

DSC01000“オアシス”から始まるあいさつは、どれもこれも、社会人として、最低限必要なあいさつ(礼儀)です。

あいさつは、最初は自分でやろうとしないとできませんが、そのうちやろうとしなくてもできるようになります。それが『習慣』です。今身に付けておけば、大人になっても役に立ちます。最初は努力そして習慣にしたいです。

今週の生徒スピーチのテーマは「東栄生のよいところ」でした。発表した3人の中で2人が「あいさつができる」ことを挙げていました。

 

あいさつを習慣にして、これからも、気持ちのよいあいさつを学校中に響かせていきましょう。

 

clip_image002今日の献立751 kcal

*中学生の摂取基準820kcal

ご飯

和風コロッケ

かぶのしそ風味サラダ

根菜味噌汁

牛乳

オレンジ

 

根菜類は水分が少なく、血の流れをよくするビタミンEが豊富なため、体を温める効果があると言われています。そんな根菜の味噌汁を美味しくいただきました

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2017年2月13日 17:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「インフルエンザ流行のピーク?」です。

次の記事は「今年最後の定期テスト 力いっぱい取り組もう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。