訪問科学実験わくわく。集団かぜ。

clip_image001昨日は、すっぽり冷蔵庫の中に入ったように、最高気温が10度を超えない日でした。

 

今日は、冬型の気圧配置も緩み、雪も降らず、晴れ間も見られ、ネット百葉箱の気温を見ると、10度を越えた一日でした。

 

 

 

16日(月)の午後、愛知教育大学から教授(副学長)の岩山先生をはじめ、6名の学生のみなさんによる、“訪問科学実験わくわく”が行われました。

clip_image002最初に液体窒素」を使った実験でした。

ビニルコップ越しに液体窒素に触れたり、実際温度を測ったりして、-196℃の世界を体験しました。

次に、バルーンアートで使用されるツイストバルーンやスーパーボールを液体窒素の中に入れ、バルーンの変化やボールの動きの変化を観察しました。

日ごろ目にすることのできない、極めて低温の状態で見られる現象を観察することができました。

 

clip_image004続いて、小型ドローンの演示を見るだけでなく、実際にドローンを生徒たちが操作しました。

 

この12月22日に設楽町・東栄町・豊根村と愛知教育大学が「相互連携に関する提携」を結びました。本日の訪問授業は、その一環として実施されました。

今日の体験を通して、生徒たちは、科学への興味・関心が高まったと思われます。

来校された愛知教育大学のみなさん、

ありがとうございました。

 

インフルエンザとみられる集団かぜが発生したことで、豊橋市内では、17日から市内の小、中、特別支援学校計7校10学級の学級閉鎖がされたようです。近くでは、新城市の小学校でも、同じように学級閉鎖の措置が取られているようです。

規則正しい生活の心がけ手洗い・うがいの励行人ごみを避けるマスクの着用、などの対応と、おかしいかなと思ったら早めの受診をお願いします。

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2017年1月17日 16:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「数年に一度の強い寒気」です。

次の記事は「総合テスト(1日目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。