台風10号が本州に接近してきています。火曜日にかけては、東日本や北日本で大雨や暴風、高波への警戒を呼びかけています。
今日は当地では影響がなく、晴天でいつも以上に蒸し暑さを感じる一日でした。
「東栄で自分らしく暮らすお話会 ~Uターン編~」が本校体育館で行われました。
はじめに、東栄中学校の卒業生で、現在東栄町で活躍されている5名のゲストスピーカーの皆さんと、本校第1回卒業生で東栄町サポーターとして応援いただいている後藤裕道さんから、自己紹介をしていただきながら、「中学生の時の将来の夢」「中学生の時、東栄町のことをどう思っていたか」「今の自分が将来に向けてやりたいこと(夢)」などを語っていただきました。
続いて、先輩方から「中学生のときにやっておけばよかったこと」と「東栄町に対する想い」を語っていただきました。
休憩をはさんで、会の後半は、生徒たちは、縦割り班で活動しました。
各自、町長になったらということで、「東栄町をこんな町にしたい」そのために、「どんな取り組みをしていきたいか」を考え、グループ内でその考えを話し合いました。班長を中心に話し合ったことを一つの提案としてまとめ、それぞれに発表しました。
![]() | ![]() |
生徒たちは、ゲストスピーカーの皆様の思いを自分に照らし合わせて聞きながら、東栄町を再発見するとともに、自分を見つめ直すことができたでしょうか。
将来、生徒たちが県外や遠く離れ海外に住むことになっても、ふるさと「東栄」のことを思い、応援してくれる心のふるさとをもつ人材となってくれることを願っています。