「雨が降るかな」と思わせる朝の空模様でしたが、次第に晴れ間が広がり、日中は暖かい一日となりました。
「てーほへ、てほへ」、今月は、週末から週明けにかけて、東栄町のどこかの地区で花祭りが行われています。生徒たちも、地区の祭りの担い手として活躍しています。
明日から、期末テストが始まります。今晩も勉学に励んでいることと思います。
11月も下旬となります。日ごとに朝晩は冷え込みが深まってきています。
健康管理に十分気をつけてください。
ご家庭でも、ご配慮をお願いします。
2年生が、理科で「電流と回路」の学習をしていました。
並列つなぎの回路をつくり、電流計を操作して、回路の各点を流れる電流の大きさを測定しました。
![]() | ![]() |
各班の実験結果を発表し合い、並列回路の各点を流れる電流の規則性について考え、話し合いました。
さて、その規則性とは・・・。
今日の献立(771kcal)
*中学生の摂取基準820kcal
ごはん
さばの塩焼き
ささみの塩昆布和え
ほうれん草のかきたま汁
牛乳
いよかんゼリー
ビタミンCとクエン酸たっぷりのいよかんゼリーを美味しくいただきました。