台風11号接近の影響を考慮し、本日、1学期の節目となる終業式を6時間目に行いました。
校長式辞では、まず、1学期を振り返り、「吐く」という漢字を分解しながら、全校生徒に期待することを話されました。
次に、夏休みに向けて、
・命の大切さ
・「凡事徹底」
・読書のすすめ
の三つの話をされました。
夏休みは44日間です。家庭で過ごす時間が増えます。家族の一員としても有意義なものにしたいです。
夏休み中、病気や怪我をせず、事故に遭わないで、また、2学期の始業式には、全員が元気な顔で再会することを楽しみにしています。
![]() | ![]() |
終業式に続いて、結団式が行われました。
はじめに、各部長が郡大会の意気込みを述べ、部員全員でエールを送りました。
結団式の締めはやっぱり、円陣を作っての「いけいけ、東中!」です。東中生の心が一つになったときでした。
台風の影響による大雨の心配もあり、本日はいつもより早い、4時下校となりました。