本日は曇りの一日となりました。
梅雨前線が北上し、明日は雨になりそうです。
週末にかけて、梅雨らしい天候が続きそうです。加えて、気温が上がらず、農作物に影響が・・・と心配されます。
3年生が国語で、俳句の学習をしていました。
○どの子にも涼しく風の吹く日かな
○いくたびも雪の深さを尋ねけり
○跳箱の突き手一瞬冬が来る
○たんぽぽのぽぽと絮毛のたちにけり
○分け入っても分け入っても青い山
それぞれの俳句に詠まれている情景を想像しながら、読んだり、絵に描いたりして味わっていました。
![]() | ![]() |
世界で最も短い詩と親しまれている俳句です。
五・七・五の定型と季語などの俳句の約束を知り、十七音に込められた作者の思いにふれていました。
*中学生の摂取基準820kcal
ごはん
とり肉のカレー煮
五目きんぴら
白玉汁
牛乳
こんだてだよりにあったように「かみかみ食材」のもち入りの白玉汁を、よく噛んで味わい美味しくいただきました。