冬型の気圧配置が昨日から続います。昨晩から今朝にかけて積雪を心配しましたが、新たな積雪はありませんでした。
日中、青空が見られ、晴れたり曇ったり、気温は昨日より上がり暖かくなりました。
11日(水)の午後、1、2年生の保護者会が行われました。
授業参観前、2年生の保護者の希望者の皆様には、給食の試食をしていただきました。また、試食後アンケート調査にもご協力をいただきました。
5時間目の授業参観は、両学年とも、夏休みに行った共生タイム(総合的な学習の時間)のまとめ、学習した内容の発表と報告でした。
![]() | ![]() | ||
左写真:1年生・東栄町の自然や文化・歴史から学ぶ「フィールドワーク」
右写真:2年生・「職場体験学習」
授業参観後は、学級懇談会でした。
1年間の生徒たちの成長と次年度への課題を中心にお話をさせていただきました。
また、春休みの生活の留意点についても触れました。
特に、外出時には、「いつ、どこへ、誰と、何時までに家に帰るか」を、家族に伝えることを忘れないよう、ご指導をよろしくお願いします。
午後のお出かけ、ありがとうございました。
今日の献立(800kcal)
*中学生の摂取基準820kcal
白飯
いわしの南蛮漬け
れんこんの梅マヨ和え
すき焼き煮
カルシウム不足は、イライラのもと。いわしを丸ごと美味しくいただきました。