
昨日の夕方から激しく降った雨も夜中には小降りになりました。
未明まで小雨が残りましたが、生徒の登校時には、雨も上がっていました。
日中は次第に青空が広がり、晴れの一日になりました。
夜には、くっきり月も出ています。
6時間目、保健委員会が、保健集会を行いました。携帯電話・スマホ、パソコンは、とても便利なものですが、上手に使わないと、危険性なことがいっぱいあることを伝えてくれました。
![]() | ![]() | ||
集会の前半では、本校の生徒たちのインターネットの利用状況をプレゼンで説明したり、インターネット依存症について考える劇を演じたりしました。
![]() | ![]() |
後半は、班ごとに話し合いながら、劇を見て感じたことを標語に表し、互いに次のような標語を紹介し合いました。
依存症 気がつけば友は スマホだけ
タブレット 使い方には 要注意/文字だけに 相手の心 読み取れぬ
私生活 スマホ中心 依存症/SNS軽い返信 大事(おおごと)に
依存症 ゲームに勝っても 自分に負ける/その闇に 堕ちれば危険 ネット依存
ラインより ゲームをやって 仲たがい/考えよう 相手の立場 使い方
やりすぎは 待っているのは 孤独だけ/インターネット 常に危険と 隣り合わせ
この4月、ケイタイ依存・ネットいじめ・ネット詐欺など、「ネットの危険」について、生徒たちも保護者の皆様も、「eネット安心講座」で説明を聞きました。
夏休みを控えています。この機会に、ご家庭でも、インターネットの上手な使い方について話題にしたり、長時間の利用をしないなどの約束事を決めたりして、ネットのトラブルに生徒たちが巻き込まれないようにしていただきたいです。