先週末から各地で猛暑日を観測するなど暑い日が続いています。2日月曜日も暑さが続きました。
気象庁は2日、「山口県と九州北部、九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。九州北部は平年より3日早く、南部は2日遅いそうです。
天気は下り坂のようです。今週末、1年生の宿泊研修(御園森林体験交流センター)を予定しています。いい天気を期待したいです。お天道様、よろしくお願いします。
今週から3週間、教育実習が始まりました。
実習生は本校卒業生です。家庭科の免許をとるために、1年生の学年に所属して実習をします。朝礼で、自己紹介をしていただきました。
朝礼の生徒スピーチでは、それぞれ、「すきな言葉」について、その理由を語りました。
![]() | ![]() | ![]() | |||
1年生:団結
2年生:努力
3年生:七転び八起き
3・4時間目は、体力テストの持久走が行われました。
全校で声を掛け合い、互いに励まし合いながら、自己ベストの走りを目指しました。
1年生は、はじめての挑戦でしたが、力いっぱい走り切ることができました。
![]() | ![]() |
気温の上昇とともに、生徒の体調が心配されましたが、体調不良を訴えることもなく、記録をとることができました。
(おまけ)
6月2日は、旧歴の5月5日でした。生徒たちに、「今晩、菖蒲湯に入る人?」と、聞いてみましたが、手が一人も挙がりませんでした。昨日、ご家庭では、菖蒲を軒にさしたり、湯に入れたりしませんでしたか?!