「雨の日は好きじゃないけど/雨上がりって好き/道も木もきらきらと輝いて/とってもきれいに見える/雨って/神さまの洗濯かしら…」
皆さんもすでに読んだかもしれませんが、ある新聞のコラムにこんな書き出しがありました。
神様の洗濯の後で、今日からスッキリ晴れるかと思っていましたが、晴れ間が見られるものの、曇りがちな一日となりました。
いよいよ全校生徒で東栄中学校を創っていく生徒会活動の本格的な始まりです。
今日は、生徒総会がありました。
![]() | ![]() | ||
「東中生の心得」や「僕らの誓い」についてから始まり、10項目以上の提案がありましたが、すべてがスムーズに承認されました。
提案された活動の中には、生徒たちが、社会(地域)へ働きかける力をもっているものがあります。あいさつ運動やボランティア活動(清掃・エコキャップ)です。
例えば、生徒たちの元気なあいさつは、地域の人たちを元気にします。登下校はもちろん、休日でも、地域で出会った方へも、元気なあいさつをしていきたいものです。
これから、生徒たちが、東栄中学校のためだけでなく、地域のために何ができるか、楽しみにしたいです。
*中学生の摂取基準820kcal
白飯
鮭の塩焼き
肉じゃが
味噌汁
牛乳
東栄町産のジャガイモはいつ食べられるだろうかと思いを馳せながら、肉じゃがを美味しくいただきました。