おめでとうございます。
昨日から明け方にかけ降り込みの雨が上がり、東栄中学校に福来る中、25名の新入生を迎え、平成26年入学式・始業式が行われました。
![]() | ![]() |
25名の新入生の入学が認定され、全校生徒71名で、東栄中学校の平成26年度が始まりました。
入学にあたり、校長先生は、新入生に、「『あきらめない心』と『素直な心』をもとう」と、中学生としての心構えを語りました。
また、全校生徒には、
一つ目に「自分を育てるのは自分」
二つ目に、「私たちの身の回りを見渡せば、学ぶべきことがたくさんある」
三つ目に、「地域の一人として自分にできることを見つけ、行動する」その始まりは、「あいさつ」から
の、3つの話をしました。
![]() | ![]() | ||
生徒たちが、「みんなで励まし合い、支え合いながら、よりよい東栄中学校づくり」をしていく1年の始まりです。私たち職員は一致協力して、生徒たちが健やかに成長し、地域を支える力となれるよう全力で取り組んでまいります。
入学式・始業式に、尾林東栄町長さん、初澤議会議長さん、一野瀬教育委員長さんをはじめとする大勢の来賓の方々にご参列いただき、祝福をいただきました。
来賓の皆様、地域や保護者の皆様、ご参列、ありがとうございました。
生徒たちを成長させる力は、学校、家庭、地域が一体となることでより強くなるものと思います。今後とも、温かいご支援を賜りますようお願いします。