久しぶりの雨? そして続きました。

clip_image002先週木曜日、そして、日曜日未明からの雨。

空気の乾燥やインフルエンザの流行が心配されていましたが、潤いの雨になったでしょうか。

職員室前の温度計も10度を超えています。

弥生、3月。木々の芽も膨らみ、春らしくなっていることを感じます。


 

月曜朝礼です。

校長先生の話は、高校を卒業して中日ドラゴンズに入団。その後、中日ドラゴンズ一筋で活躍を続けている、日本プロ野球における現役選手で最年長(48歳)の山本昌投手の言葉の紹介でした。

==========================================================================

人間は努力をやめてしまえば、そこで進歩は止まってしまう。それはたぶん、人生の真理なんだと思う。誰だって、そんなことはわかっている。

だけど「それが出来れば苦労しないんだよ」というのもまた、人間のありふれた姿なんだと思う。努力は苦しいものなんだ。

人に誇れる能力があるとするならば、僕は「継続力」にあると思っている。

==========================================================================

手抜きをしない練習の中で、基礎をきっちり身につけている山本昌投手だからこそ、説得力のある言葉です。

現在、山本昌投手は、「プロ野球最年長記録」を樹立・更新中です。自身のプロ野球最年長先発登板とセ・リーグ最年長登板・最年長勝利記録を48歳0か月に更新し、打者としても5年ぶりの安打を放ち、セ・リーグ最年長安打・打点記録も更新しました(従来の安打記録は山崎武司の44歳8か月、打点は自身の記録を更新)。

目指すは、「50歳登板」だそうです。応援したくなりませんか。

 

生徒スピーチは「将来の夢」でした。

はっきりした夢をもっている生徒は、3人の中で1人でした。

全校の中でどれくらいの生徒が、夢をもっているのでしょうか。

聞いてみたくなりました。

clip_image007 clip_image008 clip_image009

夢は見るものではなく、かなえるもの」と言われます。

いろいろ夢見る中で、夢をかなえる努力の大切さに気づいてほしいと思います。


clip_image011

今日の献立(822kcal)

*中学生の摂取基準820kcal

わかめご飯

から揚げ

ひじきの煮物

豚汁

牛乳

小さなチーズ

今週末は卒業式です。今日は「お別れ会食」でした。全校縦割り班で、3年生と一緒に食べる最後の機会となりました。楽しく会話ができましたか。

ご飯の好きな3年生男子のリクエスト給食を美味しくいただきました

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.4.1

2021年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

この記事について

このページは、toei-jh0が2014年3月 3日 16:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「平成25年度 3月の予定」です。

次の記事は「雨が近いです.」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。